おはようございます。
今日は窓ベッドのテオです。
一人、穏やかな静かな時間を過ごしています。
ママはニヤニヤしながら、そんなテオを見ています。
一種のショータイムやね。これは。

窓ベッド、好きだねぇ。
これからの季節、窓のそばは特に寒いだろうし冷たいだろうし、どんどん出番も少なくなるかもしれないけど。
テオだけの場所はここかもしれないね。

アンエマのように、飛んでいく鳥を部屋を跨いでまで、追っかけて見ないテオ。
じっと同じ場所で、ずっと来るのを待つタイプ。
こういう時は、気が長いんだよねぇ。
普段の様子とは大違い!

私は窓に映るテオを見るのが大好き。
いい男だなぁ、とバカ親全開で鼻の下伸ばしてみてます。
平和でしょ。
私の頭の中も、かなりのお花畑状態ですわ。おほほ。

こんなにね、穏やかな顔してるテオなのにねぇ。
夜はやんちゃですね。
自分が昼間寝すぎて、夜に寝れなかったらとことん騒ぐ。
もう、不良か!って感じよ。
夜中2時くらいから3時過ぎまで騒いでることが多い。
もうママはフラフラやで。

お昼寝をさせないように、なんて絶対に出来ないものね。
私に出来ることと言えば、夜遅めにしっかりと遊ぶこと。
でも興奮させすぎてはダメ。
その頃合いがとても難しい。
スイッチが入りすぎちゃうと、異常に興奮しちゃって寝ない寝ない!
でも、遊び足りないとまた寝ない。

毎晩、これくらい?どれくらい?
って感じで、一生懸命遊んでますわ。
アンエマは、そういうことはないんですよねぇ。
人間の生活スタイルに完全に合わせてくれる。
多分、眠れなくて起きている夜もあるだろうに、騒ぐことは一切ない。
テオだけ、やっぱりベイベちゃんなのかなぁ。

眠れぬ夜が続くと、ちょっとイラってきたりすることもあるけど。
こんな可愛顔見せて、全身全霊で甘えてくれるテオを見るとイライラも吹っ飛ぶ。
毎日、良い子で寝てくれたらいうことないけどさ。
ワーワー言ってくれることも、とっても嬉しい幸せなことなんだよね。
元気な証拠だもんね。

クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
おぉ!
こんなに急に外が寒くなってきたのに
窓ガラス冷たくって
風邪ひかないよ〜に楽しむんだよ〜テオくん!
それでか〜!
いやねっ、昨夜遅くにうっとこのん
無茶苦茶さわぎだしてしまって
あちこち猛ダッシュで走り回ってたんですよ〜
いつもの眠いぞ!って訴える怒りかたとは
全く違っていて
ん?!気がふれた?!って
少し怖くなるくらいの勢いで。
暫く走りまくったら今度は自分の部屋に入って
パタッて静かになっちゃってリビに
出てこなくなってしまったんです。
えっ?!うそっ?もしかして
心臓発作・・・
慌てて見に行ったら爪研ぎの上で
ちんまりまるまってるから
抱き上げてケージベッドにいれたら
即寝はじめたんですわぁ。
今日の記事を読ませていただいて
わかったのですが
昼間かなり寝てたんです。
体調よくないのかなぁ?!って
心配するくらい起きてこなかったんですよ。
力が有り余って夜に
爆発しちゃったんですね〜
納得できました!
窓ベッドいいですねー^^
冷気を感じる時間帯はもちろんキツいでしょうが
冬だって日が差し込めば最高の寝場所になりません?^^b
夜中おとなしくしてもらうための調整大変そうですね(-"-;
人間のサイクルに合わせてくれる子とそうでない子がいるそうですが
テオちゃんは後者のようですね(´・ω・`)
(うちのサバ白もですが(-"-;)
最後のガラスの映り込みが素晴らしいです(*´ェ`*)
穏やかで静かなひとときなんですね。。
お外を見るテオくんと窓に映っているテオくん。。
見ていてこちらもほっこりした気持ちになれる1枚ですね。。
夜寝る前の遊び。。切り上げるタイミングって難しいですよね。。
失敗すると「グルルル、ナ〜ン」って不満の声を出して。。サメに変身します。。
ママさんはちゃんとお付き合いしてえらいなぁ。。
こんにちは
若い、男の子、末っ子。
テオちゃんが元気でない理由がないですよね。
昼間のんびり夜元気、もネコさんのステレオタイプ。
元気に健康に育ってる証拠ですよね~
でも、Anneママさんは大変。
幸せのお返しがあるから大丈夫、とは言っても、
それは主に精神的な話。
寝不足とかは物理的な話なので、ある程度はテオちゃんにも譲歩してもらわないと。
甘やかすばかりが愛じゃない、なんてセリフをどこかで聞いたような。
体が無理っぽかったら、ゆっくり休むのも、
長い目で見てテオちゃんとずっとらぶらぶするのに有効なはずですよ。
窓ベッド、テオくんの秘密基地だねーっ!
こうやって一人で居られる空間ってテオくんじゃなくても人もみんな欲しいかもーっ。狭くて、でもくつろげて、お外も見られて、テオくん、良かったねーっ。
あ、うちもそうでしたーっ!テオくんくらいの時なんて、遊び足りないと、夜中に騒ぐ、暴れる、人の布団の上を何回も走って、翌朝には布団の周りにおもちゃがいっぱい!そうそう、昼間より、夜に遊ぶんですよねーっ。主人が帰宅してから、千本ノックとか言って、ボール遊びしないと寝ない習慣が付いたときもありました!今は夜中にウンコちっこで、それはそれで「早く取ってー」とワーワー起こされます。ま、可愛いから仕方ないけど、下の部屋に響いてないか、それだけが心配ですーっ。でも、アンちゃんエマたんはそんなことないなんて、意外で驚きました。男の子と女の子では違うんですねー。りんももう少し良くなったら、テオくんに負けずまた夜中に大運動会やるじょーっと言ってました!
こんばんは。
テオ君、窓ベッドで静かに外を眺めてるんですね。
そんなテオ君の窓ガラスに映る表情、良いですねぇ💕
パパさんの展示してあった写真を思い出すアングルでした。
うちの旦那が、ギャラリーの写真を見ながら「被写体に対する愛情があるから、こんな瞬間の写真撮れるんだろうなぁ」と感心していたのも思い出しました(^^)
夜または朝方の運動会、我が家も良くあります。
昼間爆睡してて、夜遊んであげられなかった時とか特に(^^)
うちは二匹で大運動会なので、寝ている上を踏みつけて走られます(泣)
窓ベッドにINのテオ君カッコイイな~
これにサイズがあるのかどうか知らないけど、何か余裕ねw
スリムなせいかな???
遊ばせないと寝ない、昼間寝ちゃうと夜中に遊ぶって分かるわー
ちょっと前までジェイクがそんな感じだったよ
4歳を過ぎたあたりでピタっと動かなくなったけど(笑)
ありがたいけどさみしいわー
こんばんは。
遅くなりましたが、全快ですか?ぶり返してないですか?
またAnneママさんの楽しいトークが聞けてうれしいです。
でもパパさまのブログジャックも愛情たっぷりで素敵でした♪
我が家の夜中も同じようなもので、とっても親近感でした!
年上のテオくんもそうなら仕方ないですね。お互い寝れるときに寝ましょうね(笑)
どのお写真のテオくんもすらりとしたイケメンですね~。
最後のお写真は窓にうつるお目目のグリーンにハッとします。ほんときれいなお目目・・・。
ところで、いつもこちらの窓ベッド素敵だな~とは思うのですが、結露で吸盤がズザザザザーーーーって、ずり落ちることはないのですか?お掃除をまめにしていたら結露なんてしないですか?(笑)
窓、冷たくないのかなぁって思ってました。
やっぱりそうだよね。
でもくつろいでいる表情が穏やかで男前♪
テオ君、不良少年なの?!
そらは不良少年から更生して、朝方のおじいちゃんちっくになりました(笑)
いや、朝が早いのはベイベのころからだわ。
そらは遊びが足りないと大暴れしますよー。
ほどほどに遊ばせてます。
何事にも加減が難しいですよね。
少しでも寝不足が解消するといいですね。
そっかーテオ君は宵っ張りなんですね。
人間の不良少年だと外に遊びに行っちゃうけど、
テオ君はお家でママと遊ぶんだから、
やっぱいい子ちゃんよねw
窓ベッドのテオ君ハンサムさんですね!
横顔のお目目がほんとに綺麗。
そのベッドの中にすっぽり収まってしまうなんて、
やっぱりスリムなんですねぇ。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
おお!ロッチくんも夜中の運動会、頑張っておられたんですね。
しかも怒り気味に。うふふ。
毎日同じように過ごしているつもりでも、やはりちょっといっぱい寝ちゃったり、運動不足だなぁって感じたら自分で調整したりして、しっかりと体調管理をしているんだと思います。
アンエマの場合は、自分たちで消化できるっていうか。
でもテオは全て私任せ。
そこも、可愛くて仕方がないところなのでデレデレになって付き合っておりますです。
ロッチくんも、ハッスルする夜はたまに、にしておいてねー。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
そうなんですよ!
朝晩は冷えるようになってきましたし、外を見ても鳥も飛んでないし、楽しいことはないでしょうから登らないですが。
お昼間は格好の場所ですねぇ。
個室だし(狭くても一応)高い位置にあるし、自分だけの特別の場所って感じで優越感にも浸れるんだと思います。
ガラスに移り込む姿が見たくて、ついつい窓掃除頑張るのですが。
すぐに汚れちゃうからねぇ。
いつも綺麗に保てるように頑張ります!
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
そうでした!
そちらは、サメさんに変身するからねぇ。
怖い怖い(笑)
でも可愛くて仕方ないですねぇ。リエルサメくん。
テオはサメになるよりも、とにかくうるさい。
鳴いて鳴いて、鳴きまくります。
チッコテロ、という武器を持っていなかったら放置プレーなのですが。
彼にはすごい武器があるのでねぇ。
放置していたらエライコッチャなんですよねぇ(涙)
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
おっしゃる通りでございます。
今回体調壊したのも、そういうことが続いてのことだと思っております。
だからこそ、放置すること、ドアを閉めることも必要だとおもって実行し始めております。
私一人で寝ているなら、どんだけ鳴いてもいいんですよ。
ただ、仕事に出かける夫を夜中に起こすことだけは避けたい。
しっかり寝て欲しいと思うからこそ、ついつい鳴いたら起きて、それ以上鳴さないようにしてしまうんですよね。
私一人なら、昼寝でもなんでもできますが、仕事をしている者にはそれが出来ませんからね。
夜の睡眠を邪魔しないように、と思ってテオの要求に応じているところがありますね。
寝室を別に出来たら問題ないのかもしれませんが、部屋数もしれているので、なかなか難しいです。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
確かに!
秘密基地ですね。
アンエマも、登っていくこともあるのですが、一番使うのはテオですね。
ああ、りんちゃんもそうでしたか?男の子はやはり体力があるのでしょうね。
アンエマとは違います。
千本ノック!
私もそれに近いことやってますねぇ。三角トンネル、行ったり来たり、何本目!とか言って数えてますわ。
有り余る体力、本当に若さって素敵だなって思うし、健康だからこその動きだからありがたいなって思うのですが。
毎晩は勘弁。
私は昼寝できるけど、パパはできない。
起こさないように、ひっそりと二人で遊ぶのも楽しいっちゃあ楽しいけど、それはお昼にしてーって感じです。
りんちゃん、明日は頑張ってね!
テオは今日、頑張ってきたよ!
お注射、血液検査と予防接種と、そのお薬のアレルギーどめの3本頑張ってきたよ!
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
そうなんですよ!
あの窓ベッドでの、ガラスに移り込むテオの姿は、本当に定番。
美しく男前で、普段の2割り増しかっこよく見える最高の場所なんですよ。
被写体に対する愛情だけは、もう有り余るほど持ってます!
うざいくらいに、ありますねぇ。
それで、写真が綺麗に撮れるなら、もっともっと増やさないと(笑)
そうか。そちらはエマちゃんもちゃちゃ丸ちゃんも一緒に走り回るのねぇ。
我が家はたまに、みんなで走っているときありますが、大体がテオ一人運動会ですわ。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
これは1サイズしかない商品ですね。
一応10キロまで対応できると書いてあります。
うちの子なら二人座って並べますね。
やっぱり、うちの子たちは小さめかもしれません。
テオも4キロありますが、筋肉質で骨も太い男の子だからぎゅっと身が詰まってる感じですが。
実際には3にゃんとも大きさはあまり変わりませんからね。
ジェイクちゃんのように4歳過ぎて、落ち着いてくれたら嬉しいなぁ。
夜だけでいいからさ。
寂しくならないように、昼間は今のままで張り切って!なーんてこちらのわがままだね。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
すみません、ご心配をおかけしました。
まだ咳だけ残っていますが、体はすっかり元気!
今日はビールもうまかった!
体調悪いと、ビールなんて絶対に飲みたくないですものねぇ。でもやっと飲みたい!と思って美味しく飲めるようになりました。
PONちゃんも夜中の運動会、ハッスルしてますものね。
まだまだ、若い証拠ですからねぇ。
もうちょっと一緒におつきあい、楽しみましょうね!
窓ベッド、熱で落ちたり結露で落ちたりしないかな?って私も心配だったのですが。
意外に吸盤の力はすごく強いです。
10キロまで耐えれると書いてある通り、テオではびくともしませんね。
場所によって大きく変わってくるのかもしれませんが、我が家くらいの寒さなら問題ないですね。
そちらは、そうはいかないかもしれないですよね。
夏だけ限定、かもしれませんね。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
今の季節、まだ冷たい!って感じではなさそうですね。
ギリ、大丈夫。
テオ、不良なのか甘ったれなのか。
両方ですねぇ。
オラオラ〜って感じで威張ってるけど、めっちゃマザコン。
そらくんですら、遊び足りないと大暴れなんだったらテオは当然かもねぇ。
基本、暴れん坊ですからねぇ。
男の子の体力は、底知れないですわ。
そう思うと、本当に女の子はおとなしい。
起きていても騒がない、じっとしている。
自分のご機嫌は、自分でしっかり取れるって感じで大人ですわ。
寝不足解消のため、と言いながら昼寝ぐーぐーしてます。うふ。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
そうですね。基本、私も宵っ張りなのでそうなっちゃうのねぇ。
内弁慶の不良少年ですから、DVに走るのです(笑)
ママの足をケリケリして去っていくのです。
窓ベッド、うちだと二人入れますね。
小粒なロシアンズですわ。
いつもブログで見てくれている方が、実際にアンエマテオに会うと「ちっさー!」って言われますからね。
ちびっこ集団ですわ。