おはようございます。
今日から2月。
怒涛の1月が過ぎましたよ。
トイレ集計も、かなり興味深い結果となりました。

こうやってるとイケメンだなぁ。
あのチッコテロの時の顔とは、全くの別人だよ。

アンとの挨拶のチュー。
ちゃんと毎日やってます。
アンちゃん、引き気味のときもあるけど(笑)
しっかりと起きたら姉に挨拶に行くことは忘れないでやってますねぇ。

からの〜。
やっぱりバトル。
ま、これは二人の中でのお約束みたいなもんだね。
ではトイレ集計行ってみよう!
2019.1月トイレ集計
テロの数。
エライコッチャでしょ。
今年1年、アンダー50を目標にしていましたが。すでに12回。
もうダメか?
いや、まだ見込みはある!
2018.12月トイレ集計
寒い時期っていうのも大いに関係しているのかもしれません。
テオのトイレの回数が増えてますね。
アンもかなり増えました。
これは嬉しい傾向。

エマっこさんは安定の回数。
先月と同じです。
彼女はあまり、気温とか左右されないのかなぁ?

仲良く外を見ているエマテオ。
テオくん、アンちゃんのハッスルでかなりストレスが溜まっていたようですが。
エマとの時間を多く持って、心穏やかに過ごしてもらいたいな。
もちろん、ママも頑張りますよ!
アンにもテオにも我慢せず、なるべくストレス少ない生活を送ってもらえるよう、まだまだ試行錯誤頑張ります。

クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
あつ、
確かにテオ君のチッコ回数が
増加してますね〜。
もしかしたら
一回に出し切らないで
チッコぶんまくために
小出しに貯めとくスキルを
習得したのかも〜!
やるにゃ!
うーん、今月ですでに12回ですかー…(-"-;
でもストレス→反省してケアの月でしたよね?
だったらやむを得ないかも。
それにケアを手厚くした今テロは減少してるはず。
どうか希望を捨てずに(๑•̀ㅂ•́)و✧
アンエマちゃんは安定or増加の嬉しい結果。
うんうんこれは飼い主的には安心しますよね(*´ェ`*)
寒い時期なので、チッコの回数が増えているのかしら?
でも、水分がちゃんと取れているということで
よいことでもありますよね! 健康第一です!
ところで、
アンちゃんとテオ君の仲良し後姿のお写真で
サッシの前の板が気になったのですが。。。。
お外に出ないようにですか?(←興味津々)
ホントだ、トイレの回数に比例して、テロも増えるんですねぇ。
ストレス軽減策が、暖かくなると共に、数字に表れてくるといいなぁ~
テオ君、キマッタ場所でテロッてくれればいいのにねぇ(;´▽`A``
私も、サッシの木枠が気になりました。
誰か、重いサッシの横開きも開けれるのかしら??
おっ、一枚目のテオくん、かっちょいいじょーっ!鼻ちゅーからのでんぐりバトル、あんよが可愛いです。
テオくん、年明け早々、支社長として頑張りましたね!きっと、初めに業績をあげちゃって、あとはユルユルするにょかな。でも、zukoさまもおっしゃてるとおり(木が気になるーっ)、冬のこの時期に、それだけ水分を取ってる証拠、健康第一にゃっ。
まだちょっと、アンちゃんがハッスルしてるのにタジタジしてるのかな。アンちゃんお気に入りのエバークリーン、テオくんも良さがわかってきたにょか。
テオくん、大人になりかけの途中、こんなとき、エマたんの存在が大きいですよねぇ。そのエマたん、チッコうんち安定してて素晴らしい、このまま元気でダッシュしてね!
やっぱりさむいからですかね、ちっこの回数増えますね。
今年はまだ始まったばかりだから、(もう2月だけど・・・)
まだまだ アンダー50狙えますよ。
1枚目の大人ななテオくん 素敵~ 惚れるわ~
テオくんのキスを受けているアンちゃんの ちょっこっとだけみえる👀が 可愛いわ。
今月も安定の回数だといいですね。
うーむ、なるほど。
これは確かに興味深い。
うちは兄ちゃんは腎臓悪いから回数多いのはデフォルトで、
ひまわりは1日2回ってとこなのよね。
エマちゃんはほぼ毎日1回なんだね~。
アンダー50!うん。春になったらぐんっと減るかもだし、
数字よりもみんにゃんが元気でいてくれればそれで良し!
あらま 増えちゃいましたか。
冬場って ちっこの回数増えるんですね。
あんだ-50 これから一気に減っちゃうかもしれませんし ねぇ。
アンちゃんエマちゃんは安定しているよう(*^ー゚)bグッジョブ!!
人間も猫も ストレスのない生活が一番だけど
ママさんも頑張りすぎないよう
気楽に~頑張ってください(^^)/
1月がテロ12回・・・と思っていたら、先月の12月は5回だったのですね!
前回は今回の半分未満だったのですね!!
頑張った反動なのかなあ。
ところでママさんがインフルエンザで倒れたとき、お嬢さんが代わりに猫達の御世話をしてくださって本当に頼もしいと思いました。
テオ君も、ママさんは勿論のことだけれど、他の人たちにも愛されているのだということを実感できると落ち着くのかなあ、などとと考えました。
あーん、増えてるー
寒いから?
何回かにわけて出してる??
意図的にだったら、すごいぜ支社長ッ
もしかして、今月はちょい少なめで3月またぶっとばすとか、
考えてやってる??
それなら、もうテオたん猫じゃない認定だわ(笑)
うーんと、年の平均値で考えたら・・うーん
越えるわね、たぶん・・(ぶッ)
チッコの量は同じくらいでも、小分けに出す!で
水増し疑惑だー!!
1月の集計お疲れさまでした!
テロが増えたって言うのは、うん、まぁ、年間通して考えた時・・・通常運転かもw
だって、なんて言うのかな…テロってノリ?みたいな感じだし(←違うだろ)
減る月もあれば増える月もある!
TTNあるあるよ!
それよりもわたしはメガのトイレの使用回数が劇的に減ってるのが気になった。
アンちゃん先月は7回使ってたのに1月は0回。
チッコの回数自体は増えてるのに…そこだけ使ってない…。
テオたんもそう。
そのトイレの回数が減ってる。
たまたまって言うのもあるけれど・・・
なんだろ?もしかして砂がリニューアルした・・・とか?
メガのトイレがいつもいる場所から一番遠い、とか?
これもまた興味あるわ~( *´艸`)
ちなみにうちは気が付いたのだけで4回。
多分、気が付いてないのもあるww
最近、それが多々ある!ww
わたしは冬って飲水量が減ってチッコの回数が減ると思ってるの。
部屋が寒かったらトイレに行きたがらないから余計に。
だからこの時季、膀胱炎で病院くる子ってホントに多いんだって。
うちのこじろうも極端に減ってる。
寒いから動きたがらないのよ・・・。
先日やった尿検査の尿比重も1.06あったの。
要はトイレに行かないから膀胱にチッコがある時間が長く
水分量が少ないのが原因の濃縮尿ね。
強制補水していてもこれよ(;^ω^)
そんな中、ロシアンズのチッコ回数が全体的に増えてるのはねーたんの努力だと思う。
室温もそうだし体の水分量もいい感じなんだと思うよ。
うちは寒すぎるんかも~(;´д`)
トイレまでも道のりに赤いじゅうたんでも敷いてやらなければ!w
まだまだ今年始まったばかりよ~。
TTN撲滅運動、ゆる~くやっていこうね~(*´▽`*)
こんばんは。
皆様、いつもコメントありがとうございます。
本日は病院に行ったり(そのことについては明日の記事で)朝から色々とお世話やお片づけで手一杯で。
まとめてのお返事にて失礼します。
テオ、トイレの回数増えましたよねぇ。
去年の冬のを見返してみましたが、やはり同じように回数増えてました。
そして去年の感じで行くと、2月にはかなり収まって回数が減っておりました。
もちろん、テロの数も減ってました。
この調子で、今年も寒い時期は仕方がないと諦め、気持ちを新たに春に向けて力を貯めておきたいと思います。
アンエマが順調なのが何よりも嬉しいこと。
コメントの中で、出ないよりも出るほうがいい!
この寒い時期、トイレに行かずにオチッコが濃くなってしまい、膀胱炎になる子も多いとのこと。
それを思ったら、チッコテロなんてへっちゃらだ!
嬉しい励ましのお言葉の数々、ありがとうございました。
明日の記事で、って書きながらも今日病院に行ってきたのは、下痢をした子がいたから。
本当に下痢の処理の大変さ、身に染みました。
ショートヘアであってもこの大変さ。
ロングの子たちは、大変だー!では済まないだろうなと思いました。
そんな感じで、今日はヘロヘロ。
もうお休みさせていただきますわぁ。
皆様も良い夢を。
うんうん
この時期だからだと私も思う
寒くて体調崩してる子も多いし
テオくんのテロも無関係ではない!
アンダー50まだまだ狙えるって٩( 'ω' )و