おはようございます。
今日から新学期、明日は入学式っていう地域が多いかしらね?
皆さん、新しい毎日がスタートする時期ですね。
我が家は新しいことは何もないけど、気持ちはいつでもフレッシュに!
毎日楽しみますよー。

ロシアンブルーはサイレントキャット、なーんて言われてますが見事に覆す我が家の子達。
とりわけ、エマのおしゃべり度は年々増すばかり。
多分、もう日本語喋り出すと思うわ。

人間がくしゃみをすれば、合いの手を必ず入れてくれて。
眠たい時はそれが文句になるエマ。
エマの存在感の大きさは、アンテオの仲裁だけでなくこのおしゃべりも一役買ってると思う。

ご心配いただいております、舐めハゲそして肉球ウミウミも綺麗になってます!
きっと、肉球が膿んで気持ち悪かったから、それを知らせるために舐めハゲを作ったのかなと思います。
薬を飲み始めた途端、舐めるのもストップ。
ひどくなる前に済みました。
これから舐めハゲが出来そうなときは、まずは肉球チェックだな。

抱っこして〜、甘えたいの〜、エマだけと遊んで〜、いろんな要求を言葉にして表してくれるエマ。
ええ、もちろん今は猫語ですけどねぇ。プププ。
家族には何を言っているのか、分かっちゃうんですよねぇ。
そんなエマを真似して、テオも喋る喋る!
声色も真似するから、最近どっちだ?って本気でわからなくなる時も。

過剰なグルーミングやちょっと調子が悪いときは、声に出さずに隠すのがお猫様だけど。
他の方法できっと知らせてくれてるんだろうなって思います。
それを見逃さないように、普段と違いがないか?今日もしっかり見守りたいと思います!
みんなお腹いっぱいかと思うけど(笑)
アンエマテオ地方、土日は桜満開でした!
私のタムキュー(マクロレンズの名前)で撮った桜たち、見てやってください。
追記に置いてます。

クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m 総合運動公園の桜。
私のタムキューと言いながら、最初の一枚はパパ。
圧巻です。
何本の桜の木が重なっているんだろう。

桜の道、と名がつく通り見事な桜並木の一角。

満開の桜たちの中に、まだまだ5分咲き、7分咲き、という桜もあってもう少し楽しめそう。
風が吹くたびに、桜吹雪が舞い散りとても美しい最高の状態でした。

こんな風に、タイミングばっちりでお花見できたのは久しぶりかも。
いつもちょっと早いかちょっと遅いか、って感じだったのに。
桜を見ると心休まるっていうか、日本人だなぁって感じる瞬間。
祭り太鼓の音と桜って、日本人のDNAにインプットされてると思う。
みんなこれに心響くようになってるんだと思うわ。

次の季節の準備もばっちりですよ。
モミジちゃんたち、秋はまだかと花をつけて待ち望んでいます。

ソメイヨシノは儚げで美しいけど。

枝垂れ桜の存在感は、すごいものがあります。

なんとも美しい色。
日本人に生まれてよかったなぁ。
こんな綺麗な花たちを愛でることができて、幸せだなと思った一日でした。

クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
アンちゃんのA Iの記事が
よめませんでした〜。残念無念。
エマちゃん、おしゃべりっ子ですか!
にゃんこは人相手の時しか鳴かないって
どこかに書いてあり、
しかもなんか要求してる時とも
書いてあったので
同じくおしゃべりなうっとこのんは
不満だらけなんじゃろ〜か?!って
さいしょの頃よく話しかけてました。
今では合いの手いれて
お相手してあげてますが
あんまりちゃかしすぎると
ムスッとして鼻をフンッてならします。ウッ
エマちゃんもおしゃべりさんなのですね(うちもです)
ちゃんと不調を教えてくれるとは、賢いおんにゃの子ですね(感心感心)クシャミに合いの手は、高度なテクニック(@_@)私にも入れて欲しい!!
桜の写真、良いですね~
いろいろな地域のきれいな桜が、家に居ながら見られて
嬉しい限りです。
カメラも上手になりたいなーっと思いながら、ついついスマホで
写真を撮ってしまう私。。。。マクロレンズ、面白いですね(#^^#)
猫らしいエマちゃんですが意外にもおしゃべりなんですね(*´ェ`*)
うちは三毛がそういうタイプです^^;
リスペクトしてやまないテオちゃんは声真似までw
おもしろいなぁw(*´ェ`*)
舐めハゲも膿みも沈静化してきてなによりですε-(´∀`*)
そう、きっと信頼する飼い主にはなんらかの合図を出してるんですよね。
忙しさにかまけてそういうサインを見逃さないようにしなければと
あらためて肝に銘じたいと思いますm(_ _)m
見事な桜ですねー(゚д゚)!
さすがのマクロレンズで画面越しでも美しさが伝わってきます(*´ェ`*)
桜の影に控え目に主張する新緑のモミジがいいアクセントです^^
お喋りエマちゃんなら、
「○○じゃなくって?」「うふふ♪」とか、きっとキュートに、お喋りしそうだけど、
テオ君は、絶対に関西弁w
「なぁなぁ、ちょっとコッチ見てぇや~」とか関西弁でごねそうだw
お猫様それぞれの、シグナルを見逃さないよう、受け止めてあげれるように・・・は、
猫飼いの大きな課題とお仕事ですよね^^v私も頑張らなきゃ~
素敵な桜のお写真、眼福眼福♪
エマちゃん、キレイに治ったようでよかった(*^-^*)
アルも年々しゃべるようになっています~
小さいころはほとんど鳴かず、ノルって静かなネコなんだって思っていたほど(笑)
わたしもいろんなサインを見逃さないようにしなくちゃ。
桜、見事ですね~~
昔はさほど興味なかったんですけどね・・・
遅ればせながら今年やっと、桜を見て「日本に生まれてよかった」と思えました!
ふむ。
エマちゃんの言葉、やっぱりあれ?なんでやねん地方語なのかしらねー?
こっちが察するように向こうもこちらの言ってること、絶対わかってる気がする。それも都合がいいことだけ!悪いことは「耳日曜ー」ってスルーしてるもんね。
桜、綺麗~。
この時期は引っ越しにあたることが多かったから
心がざわざわしちゃうのだけど、今年はわたしもゆっくり花見を楽しめました(#^^#)
エマちゃんおしゃべりさんなんですね。
それをテオくんが真似るなんて、可愛いわ
是非2ニャンのおしゃべりを聞いてみたいです。
お薬が効いて エマちゃんのなめハゲ治って良かったですね~
もうほとんど 毛が生えてきていて、ぱっと見 わからないですね。
桜綺麗です。
やっぱり ちゃんとしたカメラで撮る写真は さくらのそれぞれの色もちゃんと撮れて 綺麗ですね~
おすそ分けありがとうございます。
ところで Anneママさんはユキヒョウくんのお名前どれに投票してきたんですか?( *´艸`) ちょっと気になる~
エマたん、良くなって良かった!
お手手のおハゲ、短期間でずいぶん良くなりましたね!肉球の膿みもよくなったとのこと、良かったーっ!ママさんが早く気付いてあげたから、このくらいで済んだのだと思います。新しいサプリ、始めたのかな、効いて、元気に遊んで、免疫力アップにゃっ!
エマたんとテオくん、そんなにおしゃべりなんですか。聞いてみたーい!うちはどうなんだろうなぁ。お迎えした時は、ニャーとは鳴かず、ふんわっとか言ってたけど、いつのまにかニャーと言えるようになり、何かを要求するときはニャーニャー、私を呼ぶときは、おかーんと鳴くようになりました!
桜きれいですーっ!こちらはまだ咲いたばかりなので、お写真に見とれましたよ!
で、レンズのことわからないのですが、マクロレンズって至近距離のものを撮るレンズと思ってましたが、近いものだけじゃなく、一枚目のお写真みたいな広い風景も撮れるんですね!びっくりしました!
仙台は桜の名所が少ないので、桜並木、素晴らしいです。
こんにちは~
エマちゃんおしゃべりなんですか~意外ですね~!!
お手手もお毛毛も治って本当に良かったです☆
テオちゃんが真似するっていうのも意外です。
猫ちゃんって同じ猫ちゃんのことも真似するなんて知らなかったです。飼い主さんの真似はよくしますけど、
猫同士も真似するとはすごい。頭いいですね(*^-^*)
我が家もおはようだけは声にしていってくれます(笑)。
嫌なことはいにゃーんとかきゃーとか悲鳴系です。
桜並木がきれいです~!!そして写真がきれいだからまた桜ピンクの美しい事!!
この桜の時期に新学期や新年度が始まる、スタートが桜で始まるというのは日本だけですから、その分桜に対する思い入れは世界のどの国にも負けない民族なんだと思います。そして桜の素晴らしい芸術、文学もたくさんありますよね。
日本人で本当に良かったとつくづく思います(*^-^*)
「おしゃべりエマたんッ」
なんだか、本のタイトルになりそう(笑)
きっと、一生懸命、伝えようとしてるんですよね。
わたしの気持ち、想い、願いをママンたちに一生懸命に伝えてる。
「言葉」という概念がないから、伝わるとか伝わらないとか無しに
あなたに届けたい「今」をママンたちに伝えてるんだよね
あんまりおしゃべりしない子は目とか表情とかできっと伝えているんだと思う・・
そんな「今」をこれまた一生懸命に受け止めようとする下僕さんたち・・
うん、みんな良い子だ(笑)
桜・・綺麗だわ・・
きっと今年は最高の桜を咲かせていることでしょう・・
エマちゃん おしゃべりニャンなんですね~
サイレントなんて つまらないもんね。
いっぱいおしゃべりして 意思の疎通をして
欲求を叶えてもらわきゃね( *´艸`)
桜 。o+゚+素゚*(op´∀`q◎)。:゚敵+゚+o。
ソメイヨシのもしだれ桜もうっとりしちゃいます。
cocomama地方は これからソメイヨシノが
満開を迎えようとしてます。
そう、皆様満腹だろうなーって思いながらも
素敵な瞬間を切り取りたいと
カメラ持参で出勤しています(=´Д`=)ゞ
こんにちは
エマちゃんの舐め禿&にくきう、治ってきてよかったです。
エマちゃんがその内日本語ですか。
それは期待しますよ。
たまに 「ごは~ん」「ごあ~ん」 って喋る子を見かけますが。
流暢な大阪弁、なんて贅沢は言いません。
「だっこ」「あそんで」 でも十分ですし、見たこともないです。
あとは、「いたい」「ふかい(不快)」「ここ」 あたりで
健康面の意思疎通ができたら最高です。
くしゃみに合いの手ですか。
うちは、一斉に逃げ出しますよ。
突然の大音量ですから。
あ、Anneママさんのくしゃみは、よっぽどかわいいんですね。
「くちゅん」 なんて漫画風擬音なんですね。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
今朝は失礼しました。
エマだけじゃなく、アンも相当なおしゃべりなんですよねえ。
うちの子達、気持ちがダダ漏れっていうか声で漏れてくるんですよ。
不満も嬉しいもお願いも嫌だも全てあり!
怖い時は声ないけど。
茶化しても、ふんって鼻鳴らさないわぁ。
ロッチくんは全て理解しているのよねぇ。ふんって言えるくらいになって欲しいもんだ!
いつもアンちゃんとテオくんの仲裁に入ってるイメージが強いエマちゃんですが、「エマとだけ遊んで~」なんて可愛いおねだりもしてくれるんですね( *´艸`)
あはは、テオくん声まで似てくるとは、リスペクトしすぎです!
そして桜、キレイですね~。
桜吹雪もお見事です!
天気と桜のピークとお出かけできるタイミング。
これが揃うのってなかなか難しいですよね(@_@;)
枝垂れ桜、かわいいなぁ(*´ω`*)
ソメイヨシノももちろん綺麗ですが、ゴージャスな八重桜の方が私は好きなので、まだまだしばらくは桜を楽しめそうです♪
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
くしゃみの合いの手、大変よ。
ちゃんと謝らないとねぇ。
安眠妨害して、ごめんあそばせ。
グルーミング中断して、ごめんあそばせ。
家族みんなでエマに謝ってますわ。おほほ。
スマホはねぇ、本当に手っ取り早い。
その割に綺麗からねぇ。重宝しますよね。
動画とか簡単に取れちゃうし、そのままアップもできちゃうから優れものよねぇ。
マクロレンズは別の意味で最高に優れてるけど、重いわぁ。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
そうなんですよ。
我が家はおしゃべり揃いですが、エマは特に主張が強いですね。
かといって、ものすごく我を出すって感じでもないのですよね。
控えめなんだけど主張はするって感じ。
そんなエマがたまらなく魅力的に見えるのは、テオも同じなのでしょうね。
今まで声を聞いて間違ったことなかったのですが、最近夫とあれ?今のどっち?
ってなることも出てきて。
すごいですよ、テオの真似するクォリティの高さも。耳がいいのは当たり前かもしれないけど、ちゃんと表現も真似できるって面白いですよね。
モミジ、私もすごくインパクトが大きかったです。
ピンクの中に新緑。ものすごく映えていました。
主役はピンクの桜のはずなのに、そちらにも目が行くほどの新緑の深さ。
秋の主役さんは、春でも目立っておりました。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
そうなの。エマはとってもおきゃんな女の子だから、とにかく可愛い!と思うのよ。
声も可愛いの。これ、音声なんとしてでも録りたいんだけど。なかなか、録ってる時はわかってるのでしょうねぇ。
喋ってくれない。なんでもないときにしゃべりまくりっていう、あるあるをやってくれています。
テオは完全に関西弁、しかもちょっと西の方の強い感じのしゃべり方が似合うかも。
本当は生まれが京都の、はんなりはんやのにねぇ。
桜の写真、皆さんのブログでももっともっと綺麗に載せておられるから、お腹いっぱいでごめんなさいって思っていたけど、そう言っていただけて嬉しいわ。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
そうかも、年々喋るようになるのはうちも同じかも。
最初から声をしっかり聞かせてくれていましたが、こんなに主張するとは!って感じですもの。
それがまた可愛いんですけどねぇ。
桜、cheeさんはまだまだお若いから、視野が広いしいっぱい他のことも気になっておられたのでしょうね。
だんだん、年齢とともに穏やかに変わらないものを好むようになってくるのかも。
私なんて、太鼓の音色やお囃子を聞いたら、ウルウルきちゃうわ。ジーンって心に響く。桜も同じ。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
エマ、京都弁と神戸弁かもねぇ。
我が家の子達はみんな生まれが京都だし、キャッテリーのママさんたちも生粋の京都の方だから、はんなりと京都弁が素敵なんですよ。
それ、耳に覚えているかもね。
あはは、「今日耳日曜」私もよくありますわ。
都合のいい耳なのよーー。
そうですね。この時期はまさに出会いと別れ。
転勤族の方々には心ざわつく時期ですよね。
でも今年はそうではなかったようで、ホッとしましたわ。よかったよかった。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
猫同士は喋らないってよく言われてるけど。
我が家は、向こうの部屋でなおーんって誰かが鳴いたら、飛んでいってる。
呼ばれた!ってわかってるのよね。
そういう時に返事はしないから、喋って意思を伝えてないと言われるのかもしれないけど。
近くで、ううーんとかって甘えて鳴いて、それに答えてるようなときありますからねぇ。
エマのこともいつもご心配いただき、ありがとう!
ユキヒョウくん、まだ発表されないのよ。
忖度、されてるのかしら。
私はね、ミールに入れた!
でもね、もう一度並んでやっぱりユキオにもいれてしまった。あはは。
内緒よ、二回も入れたなんて。プププ。ここだけの秘密ね!
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
傷だけでなく、病気も同じかもしれないですね。
ひどくなる前に手を打てば、治りも早い。そんなことが目に見えてわかった、エマの舐めハゲでした。新しいサプリ、まだなんとも?!
いいのか?効いてるのか?ってまだわからない。
薬も同じで、飲んだからこう、飲まなかったからこう、ってわからないですものねぇ。
どちらかしか、その時は経験できないから。
でも悪化していないというのは、効いてると思っていいのかな?!
マクロレンズ、ポテりんさんの思っておられるように至近距離のものを撮るで、正解です。
1枚目の写真、夫撮影のものは広角レンズで撮ってるんですよ。それを書いてなかったので誤解させてしまいました。ごめんなさい。
ただ、私のタムキューは中望遠レンズとしても使えるものなんですよ。
レンズに切り替えがついていて、より寄って撮ることができたり、ちょっと離れたものを撮ることができたりします。
かなり優れものです。お買い得なんですよー。タムキュー。
りんちゃんと同じ、テオもおっかーん、おっきゃーん、おかーーーーーんって色々バリエーションつけて呼んでくれます。うふふ。
たまらんですよねぇ。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
エマの手のこと、ご心配いただきありがとうございます。
もうとりあえず、大丈夫かな?しょっちゅう再発するので、当分は要注意ですが。
猫の真似っこ、半端ないっすよ!
もうね、一瞬で真似します。
真似するなーっていう時、見ていてわかるんですよ。
それはそれは真剣に、相手を観察していますから。
おもちゃの遊び方もそう。速攻で同じことします。特にテオは姉二人いるから、見本がたくさんあったし、なんでも真似っこ。
そんな姿がたまらなく可愛いですよ。
我が家では、むしろ人間の真似をする方が少ないですね。
小さいながらにも、猫社会が一応成り立っているのかもしれません。
日本の良さって、なんだろう?
普段は忘れがちだし、毎日に必死だからそんなこと思いもしないけど。
オリンピックが始まった途端の、あの愛国心、みんなどっから出てくるんだ?っていうくらいですよね。
普段からその気持ちをもっと大事にしたら、より良い国になると思うんだけどな。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
「おしゃべりエマたんッ」
絵本になりそうだよね。ぜひイラストお願いしますわ。
原作もきっとNYAROさんが描くほうが面白いでしょうねぇ。
私は監修、しますわ。おほほ。
そうなの。
一所懸命伝えてくれてるのよね。
で、それが一度でも伝わって成功すると、このやり方だ!ってどんどん上手になるのよね。
思っている以上に賢い生き物ですよね。
桜、私も王様と姫さまのことを思わずにはいられなかった。
とても美しかったよ。
力強くて儚げで。
さばちりさん、見てるかな。今年の桜。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
いっぱいお喋りして、意思表示してくれる嬉しさはもちろんあるんだけど。
黙々と黙って、ひたすら動いている時とか、無口なんだけど目が訴えてる時とかもたまらなく愛おしいですよねぇ。
そうか。そちらはこれから桜の季節ね。
ぜひ楽しんで!
今年はいつもより綺麗に見えるのよね。
春前にいろんなお別れがあって、悲しい思いもたくさんあったけど、強く儚げな桜をみていると、そのそばに虹の世界へ行ってしまった子達が見えるような気がして。
きっとCOCOちゃんも今年の桜、ママのすぐ横で見るんだろうね。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
エマのことも、いつも本当にご心配いただき、ありがとうございます。
ご飯に関しては、アンがそのうち「ごはーん」って言ってもおかしくないと思うんだけど(笑)
今のところ「なーうー」ですわ。
エマは高い可愛い声で鳴きますよ。
それを真似するから、テオも超ソプラノになるのでしょうねぇ。
ああ、私のくしゃみはおっさんです。
「へーっクション!」とものすごいうるさいですよ。
流石に外では控えますけど(笑)完全おっさん!と呼ばれてます。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
そうねぇ、仲裁に入るときは無言かも。
たったったと追いかけっこしている二人の後を追って、ひたすら特等席でガン見!
でも二人のことを心配して、近寄って喧嘩を邪魔したりしてくれます。
そんなときはひたすら無言ですね。
アンのシャーシャーとうううううーっていう唸り声しか聞こえないわぁ。
でしょでしょ?
天気と桜のピークが休日に重なるって、かなり珍しいでしょ?
毎年、こうはいかないよねぇ。
今年はラッキーでしたね!
私も八重桜好き。桜餅を連想しちゃうけど。プププ。
桜の塩漬けね。
エマちゃんのアンヨ治ってきてよかった!
ちゃんと体調不良をお知らせできるエマちゃんの賢さと
エマちゃんの発する信号を、結果しっかりキャッチするママさん
通じ合ってるね(*´ー`*)
桜並木とってもきれい♡
透き通るような枝垂れ桜の花びらも
美しく撮れてますね
種類の違いで魅せ方も違うのよね
桜って本当に特別な花よね
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
エマのこともいつもご心配いただき、ありがとうございます。
私には、まだまだできることがありそうな感じです。エマが知らせてくれる前に、気づいてあげれたらいいのになぁって思います。
もうちょっと気合入れて頑張るわ!
桜、確かに種類の違いで魅せ方違いますね。
なるほどです!
枝垂れ桜は全て開いて満開になったら、ちょっと恐ろしさも感じる美しさ。
気迫があるっていうのかな。
それに比べて、ソメイヨシノは本当に儚げです。
日本人にとって、特別な花ですよね。
こんばんは〜(^^)
エマちゃん、よく喋るんですね!! うちのエマも一緒ですよ〜(^^)
旦那に、ほんとにサイレントキャット⁇ と言われています(笑)
近くに人がいると、ピタッと鳴き止みますが(^^;)
エマちゃんが喋ると、内容がわかるの凄いなぁ!
テオくんのおしゃべりはエマちゃんに似てるんですね。さすがエマ崇拝者(笑)
エマちゃんの舐めハゲ、殆ど分からないくらい治りましたね。
肉球も治ったようで、良かったです(^^)
総合運動公園の桜、綺麗なんですねぇ。
満開で見応えあったでしょうね(^^)
花のあるもみじの写真、珍しいですね。
今回はもみじの写真が一番好みです(^^)
青空、桜の花の薄いピンク色と、もみじの新緑が重なってとても綺麗です💕
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
うふふ、エマって名前はおしゃべりちゃんなのかしらね?
もう、我が家ではロシアンブルーはサイレントキャット説はぶっ壊れてますよ。
エマのお里のみんなも、よくおしゃべりしてますよ。
エマの舐めハゲ、ひどくなる前に手を打てたようでホッとしました。
また気をつけて見ていこうと思います。
そうなの!
総合運動公園の桜は、密かにものすごく綺麗なんですよ。
いわゆる、桜の名所って言われるところよりもずっと綺麗。
私はそう思っています。
もみじ、いい味出してますよねぇ。
秋だけじゃなくて、春も美しい新緑を見せてくれて、実はかなりのシーズン美しい木なんだろうなって感じました。