おはようございます。
昨日の薄荷水、よくよく調べてみると猫にはよろしくないという情報もあるようです。
直接猫に噴霧したりするのはやめたほうがいいですね。
私も自分の肌に吹き付けたあと、直接猫らが舐めないように気をつけたいと思います。
本格的に暑くなりましたねぇ。
我が家で涼しいとされている北側の寝室、昨日の夕方27.9度を記録。
もう、そろそろマジでエアコン入れなあかんね。

暑くなる、ほんの数日前の午後の寝室。
いつものようにテオのチッコが済んだので解放するとあっという間にこの状態。
上の二人、後ろ姿がたまらなく可愛いの。
ん?何か音した?誰か呼んだ?アンエマ、見事なタイミングでシンクロ振り向き。
ん?なんやったん?もちろん、テオも寝室でネンネ。
アンエマからちょっと遅れて、テオも振り向いた。
最近、ロシアンズかたまってるわぁ。同じ場所で過ごす時間が、すごく多くなった気がする。

テオはそのままグルーミングに突入。
意外にもものすごい綺麗好きのテオ。
誰よりも念入りにボディのお手入れ頑張ってます。
今時男子はオサレだからね。
綺麗にしとかないとね。うふ。
で、ねーちゃんずは?
ちょっとこの体勢は辛いかも。うん、エマたん辛そうよ。
でも耐えるように、じっとするエマ。
アンはそんな事お構いなしに、エマにべったり。
エマお姉ちゃんに甘えるアン。

エマもテオもアンが甘えにきても、絶対にお断りしないの。
いつでもウェルカム。喜んで受け入れてる感じ。
だからアンは、ますます調子に乗っちゃって。
常に誰かの横でぴったりくっついて寝たいんだよねぇ。
でも、テオが甘えにきたらシバく。
理不尽ではありますが、それが姉というもの。

この日はこのまま、お相手をチェンジする事なく落ち着いてネンネしていました。
ママはその隣で、ブ活と写真撮影に勤しんでおりました。
平和な午後、バンザーイ!
ちょっとだけ追記あり。ロシアンズとは無関係っす。
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m 我が家のベランダ。
ここに引っ越してきてから、一度もグリーンを切らした事はないけど。
それにしてもこんなに多くなったことはないかも。
我が家は比較的高層階なので、すごく風がきつく、草花は風にやられちゃうことが殆ど。
だからあまり増やさないようにしていたんだよねぇ。

でも気づいたら、増えていた。
ミニトマトやハーブ類はエマの実家のママさんから送っていただいたもの。
季節のものなので、秋までの限定品。

でもそれを退けたとしても、結構鉢が増えました。
数えてみたら30鉢超えていた!びっくり。
これからは水やり必須の季節。
ベランダが暑いので、うち水代わりに夕方お花たちにお水をあげるのが日課。
ミニトマト、いっぱい実が成り出したので楽しみ〜。

クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
あはは、
テオ君はブルーのタオルケット?
男子は男子色が好きにゃにょかにゃ?!
そいえば
うっとこのは薄い桜色が
好みかもしれにゃい。
おかまちゃんだからか?!
「おみゃ〜がこ〜てくるんやんけ〜!」
byロッチ
おはようございます
アンちゃん、すっかりエマちゃんとお姉ちゃんを入れ替わりましたね。
誰かに甘えたくて、なんて
ネコさんのイメージにはなかったんですよ。
同居前は。
でも現実は、こんなんでしたね。
余計にかわいいじゃないですか~
このコメントは管理人のみ閲覧できます
いいなあ、仲良しで。
うちはいつになったら、ここまで寄り添う姿を見られるんだろ(涙)
そして、ベランダ!
わあ、ほんとに一杯ですね。
うちはしばらく2~3年ごとの引っ越しが続いてたので、
なかなかお花を置けなかったのだけど、ようやく移動がなくなったので(少なくとも猫と私は)ちょっとずつ増やし始めたところです。
実のなる木も欲しいなあ~
テオくんのモモの筋肉に 食い付いてしまった。
さすが 男の子の筋肉ですね
ベットの端でアンちゃんをささえる エマちゃんなんか迷惑そうにも見えるけど、くっついていたいのね。可愛いな~(≧◇≦)
ベランダの緑いいですね。
今年も沢山 ミニトマト収穫できるんですか?
いいなぁ~
ねーちゃんずのネーミング、とっても気に入りました!
そのねーちゃんずの猫団子、ほんとうに愛らしいですねぇ。ほっこりほこほこ、実際見たら、鼻血ぶーだろうなぁ。テオくんもそばにいて、仲良し3姉弟、静かで穏やかな幸せな風景ですねぇ。
ベランダ、たくさんっ!うちは何も置いてないので、緑があるって、素敵ですねーっ。どの鉢も緑が生き生きしてて、ママさん、手入れが上手なんですね!確か、ママさんのママさんがとってもお上手だって伺ってましたが、ちゃんと受け継がれてるんですねぇ。ミニトマト、大好き、お弁当にも欠かせないですよねっ。
こんにちは~
アンちゃんエマちゃん仲良しお団子可愛いですね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
テオちゃんもいるし。
仲良し3姉弟。で、アンちゃんが一番主導権を持っているって感じですかね?( *´艸`)
でもどんな形でもみんにゃ仲良くいられることが一番幸せだし、見ててホッとしますね(*^-^*)
わーベランダのグリーン素敵~!!
でも高層階だとほんと風も強いでしょうから育てるのも大変かもですけど、ハーブやトマトはちょっとしたお料理の差しに使うもよし、普通に食べるもよしで困ることはないので、大切に大きく育てばいいですね~(*^-^*)
鉢は気が付くと増えますよね。その分癒しが増えたってことで(*´▽`*)b
薄荷水、わたし作るね~
ゴミの臭い消しに使いたいッ
いいね~いいね~
仲良しね~
ずり落ちそうになっても落ちないで支えてあげるなんて
エマたん、いいおねぇたんだ~
(うちのビビなら落っことすわ)
アンちゃんの愛もテオたんの愛も受け止めてくれるなんて
なんて、できたおんにゃのこなんざましょッ
(ティコなんて受け止めるの「う」の字さえない)
猫さまと過ごす、幸せな午後・・
あぁなんて心地いい響きなんだろう。。
もふりたくなりますな。。(笑)
ベランダ、すごいなー
植物の天敵(枯らすから、全部枯らすから)のわたしとしては、すごすぎる風景
どうやったら、そんな育つの??
水?肥料??
もしかして、愛?愛なの????(笑)
こんにちは〜(^^)
ロシアンズが揃って寝室でくつろぐと、見応えありますねぇ。
アンちゃん、エマちゃんにもテオくんにも思いっきり甘えるようになったんですね。いいことだー(^^)
エマちゃん頑張って支えてる(^^)
うちのエマも頑張って支えてる、というより押しつぶされてる(^^;)
しかしアンちゃん、テオくんが甘えにやって来ると何で猫パンチなの⁇
ベランダの植物たち、順調に育ってますねぇ。
ミニトマトは普通のトマトより栄養価が高いらしいです。(母の受売り(笑))
たくさん収穫出来るといいですね?
でも、暑くなって来たから水やり大変ですね。
乾燥してくるとアブラ虫がついたりしますからねぇ。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
この日は珍しくブルーでしたね。
でもいつもはテオはピンクを好みます。
きっと色が好きなわけじゃないだろうけど、ピンクのタオルケットの生地が好きみたいです。
これもチッコしたあと限定品。
男の子にピンク、いいじゃないですかー。
私は大好きな組み合わせですよ。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
そうなんですよ。すっかり逆転。
エマはもともと、こんな風に来るもの拒まず、って子だから受け入れないはずはないと思っていましたが。
見事にお姉さんになってくれていますね。
そうですね。
仲が良いといいなぁってずっと思っていましたが、甘え合うっていうのは念頭になかったかも。
嬉しい誤算です。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
エマ、小さいことは気にしない感じ。
本当におおらかでストライクゾーンが広い子だと思います。
まったりしている午後、本当に幸せなひと時です。
どこでもドアがあればねぇ。ぜひぜひ参加してもらいたいですよ。
もう帰れなくなりますよ。プププ。んなわけないね。
畑をされてて色々とご苦労もあったことでしょうし、知り尽くしているからこそ、もう嫌なのでしょうね。
うん、ホンマもんって感じですよ。するならば中途半端にはできない方なのでしょうね。
そして、そちらのお方でしたか。
あはは、男性で珍しいですね。普通、女性の方が好まれますものね。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
いやいや、まだまだ!うふふ。
ひまちゃん、まだ兄妹になって日も浅いです!って今なら思えるなぁ。
我が家もずっとこんな姿は見れないだろうと思っていましたもの。
でも3年という月日をかけて、やっとですよ。
まだまだ変わりますよ!
ひまごんもいい子ですし、にいたんも優しい素敵な兄。
楽しみは後にとっておいてくれてるんですよね。
引っ越し続きだと増やせないですよね。
移動、本当に気を使いますもの。一本も枝、折りたくない!って思っちゃうもの。
私も増やそうと思ったわけではなかったのですが、なんとなく増えちゃった。
実のなるの、楽しみですよ。今ピンクブルーベリーがいっぱい実をつけ始めました。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
おお!すごいところに目を向けてくださいましたね。
そうですよね。確かに立派ですよね。さすが若い男子。
筋肉モリモリですからねぇ。細マッチョです。
そうそう、なんやかんや言ってもエマも嬉しいんだと思います。
窮屈なのも確かですが。
ミニトマト、すごく出来ますよ。いっぺんに食べきれないほど、色づき始めたらすごい量です。私はいつもオイルにつけたり、セミドライトマトにしたりしてます。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
うふふ、ねーちゃんず、ヒットですかね?嬉しいわぁ。
こんな風にね、穏やかな時ばかりだと嬉しいんですけどね。
ものすごい勢いで追いかけ回して、シャーシャーボッコボコ、すごいときありますからね。
お見せしたいわ。本当にあの勢いを。
撮影、全然追いつかないんですよね。スマホのビデオすら撮れない。
それくらいの勢いです。
いやいや、もうね母の域には達しません。
同じところで、同じ苗を買ったとしても。神の手を持つ母が育てたら、巨大化。
ものすごく生き生きと大きく育ちます。花もでっかいの。
我が家の方が日当たりもいいはずなのに。不思議ですよー。
同じ植物だとは思えないほどです。
でも最近、母の元へ入院させる子が減ったのは嬉しいこと。
小さいなりに、ちゃんと枯らさず育てられるようになったってことかな。
退院して我が家に帰ってきたときは、まるで別人のようですからねぇ。プププ。
花も愛情で育つのかな。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
そうですね。主導権は今はアンって感じですね。
本当に女王さまですからねぇ。先住猫さんですし、それでいい!とアンを応援しつつも。
あまりに理不尽なことをすると、エマテオが不憫で庇ってしまいます。
ハーブは昔から大好きなのですが。
なにせ、すぐに枯らしていたんですよね。きっと水をやり過ぎていたんだと思います。
今は適度に放置もできるようになったのかも。
面倒臭くて、伸び放題だったのもちょっと手を入れると大きくなったりして。
コツがわかると楽しくなってきました。
本当にベランダ、今は癒しの空間です。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
うん、今日も薄荷水シュッとしてから、エレベーターに乗ったよ。
自己満足かもしれないけど、他の人を不快にさせないで済むかもって思うと気も楽です。
エマは攻撃性がない子ですからね。
全然。自分が落ちるくらいの子です。
でもアンは叩き落とす!
容赦なくやっちまう。怖い怖い。
植物はねぇ。どうだろう?愛は絶対必要かもねぇ。
毎日様子を見る。ちょっとした手入れをすると見違えるように育ってくれますからね。
それを愛と呼ぶなら、めっちゃ必要かも。
で、水をやり過ぎないことも大事かもね。
枯らすのって、からっからに乾かすだけじゃないからね。
根腐れして腐っていくと、枯れちゃうからね。
ほどほど愛情をかけて、ほどほど放置プレーが大事なのかも。
まずは、食べれる物を育ててみたらいいかもね。
食べたい!て思わないねーさんには無理か。食に興味がないとダメかもー。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
ですよねぇ。。
3ロシアンズ揃うと、おお!ってなりますよね。
我が家であっても、見事だなぁって見惚れるバカがおりますから。ここに。
あはは、エマちゃん!
本来なら、押しつぶされる猫種ではないはずなんだけど。
プププ。可愛いでっかいちゃちゃ丸ちゃん容赦なく甘えてくるものねぇ。
その姿も愛らしい。キュンキュンくるわぁ。
ミニトマト、栄養価高いの?
それは嬉しい。お弁当の救世主でもありますしねぇ。
一つ入れるだけで華やかになります!
水やりは、今のところ喜んでやってます。
ベランダの水まきって感じで、その後の風が心地よくて最高ですよ。
今までアブラムシにはやられたことないんですよ。ミニトマトちゃんたち。
奇跡的なのかしら?
耐えるエマちゃんの表情がいい味出してますね♪
アンちゃんは暑くてもノープロブレムなのでしょうか。
うちは最近めっきりくっつかなくなっちゃいました(^▽^;)
わ~!グリーンがいっぱいで素敵です!
私もチャレンジしようといつも思うのですが、
なかなか最初の一歩が踏み出せないんですよね~(@_@;)
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
うふふ、エマきっと嬉しいんだと思います。
しんどい体勢っていうのは確かかもしれないけど、こうやってアンが甘えてくれて嬉しいと思う。
だからジッとできるんだと思うの。
グリーン、何かきっかけがあればハマるかもね。
私の場合は、食べることが大好きなので食べれる物を栽培し始めたのよねぇ。
一歩、踏み出してみたら?
お庭あるんだよね?
美味しい野菜、植えてみる?
送ろうか?
1枚目のアンエマちゃんの後姿ほんと可愛い~♪
丸いオチリ、ポンポンしたくなっちゃう(*^-^*)
エマちゃん、何でも受け入れちゃうのねー。
しかも我慢してる風でもなく。
自由なのに周りに優しい。
見習いたいわー。
ミニトマトいいなぁ。
鉢で育ててみようかな。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
後ろ姿だけなのに、なんとも言えない可愛さですよねぇ・自画自賛。
オチリポンポンしたら、もうひっくり返って喜びますよー。
エマ、本当になんでも受け入れる器の大きな子です。
繊細なところもあるけど、広い心を持つ子なんですよね。
鉢植えで十分できますよ!
二株くらいでも十分楽しめます!ぜひオススメです!