おはようございます。
さぁ、新しい週の始まりです。
今週も元気に楽しくやって参りましょう!
今日はロシアンズの食事風景を見ていて、ふと思ったことを書いてみようと思います。

まずはアンちゃんから。
アンは言わずと知れた、食べること大好きっ子。
食欲がない日なんて、皆無の健康優良児。

そんなアンのフードの食べ方は。
まずお皿に入ったカリカリを全部平らげる。
そしてまだお腹いっぱいに満たなかったら、ウェットフードに手をつける感じ。
わざわざウェットフードを食べに来るわけではなく、あくまでカリカリがメイン。

水分補給のため、そしてお腹を膨らませるためにも是非ともウェットフードは口にしてほしい。
なかなか、その思いは届きににくい。
カリカリ食べて、足りないから仕方なくウェットフードに手をつける感じ。
うん、それでもいい!
そのままウェットフードも食べておくれ。

お次はエマ。
エマはとにかく食に興味がない子。
お腹が空いたら、仕方なく口にしましょうかって感じの子。
ご飯だ!わーい!
ってところは見たことがない。

でもエマの素敵なところは、その時々に応じて自分で選んで食べてくれること。
カリカリばかりメインではなく、ウェットも自分から進んで食べてくれます。
だから両方置いておけば、選んで食べてくれるの。

ただし、その種類は1種類だけ。
今回ウェットを食べてたら、カリカリはいらない。
カリカリを食べたら、ウェットフードはいらない。
極端なのよねぇ。
どちらかしか食べない!
選んでいい。食べたいものを食べてくれたらいい、とにかく食べてさえくれたらオッケー!

最後はテオたん。
彼は面白いの。
アンともエマとも違う。
カリカリもウェットも好きなのでしょう。
両方目の前にお皿を並べたら、交互に食べるんですよ。

カリカリ食べて、喉が乾いたなぁって思ったらウェットフードを食べるって感じ。
そしてまた、カリカリを食べる。
そんなことを繰り返しながら、ちょこちょこと長い時間かけてしっかり食べてくれます。

甘いもの食べたら、今度はしょっぱいものを食べたくなる。
そんな感じ?
こっち食べ、あっち食べ、満足しながら食事してくれている様子。
皆さんのお家のかわい子ちゃんは、うちの子たちと一緒?
それとも、全然違う食べ方?
また、教えてくださーい!
興味あるわぁ。

クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
いいにゃあ
みんなウエットも食べてくれて!
うっとこ
ず〜っとカリカリだけできちゃったからか
ウエット色々ためしてるんですが
ひと舐めもしてくれません。
まぁ、お水はむかしっから
しっかり飲んでくれてるから
水分補給的には心配していないのですが
将来、フガフガのじっさまになった時に
カリカリ硬くてたべれんくなったら
困るな〜って。
3ニャンいると、みにゃさんお好みが違うのですね~
うちはもちろん「アンちゃんタイプ」のご飯大好き系です
でも、更にカリカリもウェットも出されたご飯は
好き嫌いせずに何でも食べちゃいます(良い子でしょ~♡)
マクのお食事習慣は。。。といいますと、
朝ご飯はカリカリのみ、
夜ご飯はウエットの上にカリカリをトッピングしています
その他、午前中のおやつは「カリカリとスープ」、
夕方のおやつは「カリカリ」、薬の後に「スープ」、
寝る前の体重測定に「カリカリ」少々。。。。。。。
マクは食いしん坊なのですが、決まった量しか食べないので
お皿にいつもより多く盛っても、途中で「ごちそうさま」をします
胃袋が小さいのかもしれませんね
おやつを出さないと、お腹が空き過ぎて胃液を吐きます(-_-;)
だからといって、ご飯を出しっ放しにすると
「片付けて~!」と、器ごとひっくり返す。。。。
(前言撤回、手が掛るお猫様でした~)
↓先日、NYAROさん家のトゥムたんの名前を、間違えてテオ君と
連発してしまいました~(;´Д`A ```
ごめんなさ~いm(__)m
アルはアンちゃんに似ているかな~カリカリ大好き!!
わたしも水分補給にと思ってウェットもあげているけど、朝だけ、しかもティースプーン1杯くらい(笑)
朝のウェットタイムだけキッチンに入ってくるので、とにかくメインのカリカリの前にちょっと食べとくっていうのが定着しちゃったみたい( *´艸`)
アンちゃんもアルもおしっこの回数が少なめだし、やっぱりウェットの力って大きいのね~
あははは(*´∇`*)zukoさーん(๑˃̵ᴗ˂̵)ぷぷぷ
いいのよー気にしないで〜(*´∇`*)←お前がいうな!
うちは1日3回カリカリメインで、それプラス朝と晩にお湯割りスープよ(*´ω`*)
カリカリの後に飲ませると高確率で吐くから食後1時間は空けてからのスープタイム(*´∀`*)
お茶漬けはご飯と認識しないし、ちょびむさ兄弟はスープ飲まない( ̄◇ ̄;)
石持ち兄弟こそ飲んでくれ〜って感じ( ̄▽ ̄;)
こんにちは~
アンちゃんは食いしん坊なんですか~( *´艸`)。でもそれは安心ですよね。あとはお水問題で、ウエットもちゃんと食べてくれるのであれば、ママさんとしてはok!!ですよね~。
そしてエマちゃんの事心配してましたよー。週末のブログ見て大丈夫だったかなぁって思っていたのですが、食べれるカリカリが見つかって良かったです。うちもはじめの頃全く食べない子だったのですごく困りましたけど、その時にあげたカリカリがアーテミスでこれをかなり食べてくれたので安心だったんですが、食べないほど心配なことはありませんね。少しでもエマちゃん食べてくれたらok!!ですね(*'ω'*)b
そして、テオちゃん。これは私と同じですよ(笑)。甘いのしょっぱいのの無限ループ食い(笑)。お腹いっぱいでセーブできるテオちゃんが偉い!!
ノアたんは今ブレンドカリカリオンリーで一日分を一日かけてちょこちょこ食べます。置きっぱなしです。しかもナデナデしながらでないと一日分は食べませんよ~。甘えんぼです。(笑)。
我が家はあまりウェットは好きじゃないっぽい(;´・ω・)
それでも朝と夕方に少しずつお薬を混ぜて食べて貰ってます(*´∀`)
カリカリ大好きっ子たちですが…
きなこさんは一度に沢山食べず少量を回数多く食べる。
ゆきさんは一度に沢山食べて回数が少ない。
って感じですかね(*´ω`*)
先代猫ちゃんはウェット大好きっ子でカリカリはあまり好きじゃなかったなぁ
なんて思い出しました(*´∀`*)
ウェット欲しさにちょっとボケたフリして2時間ぐらい早く欲しがるの(*´艸`)
こうやって見てるとみんなそれぞれ特徴が違うんだなぁ(*´∀`)
そして与え方もそれぞれだったりするのが見てて楽しいですねぇ(*´∀`*)
3ニャン、同じロシアンで同じ環境育ち方でも、それぞれなんですねぇ。
りんは、7歳頃まではウエットあげても食べず、ずっとカリカリしか食べなかったのですが、7歳のシニアを機に、スープから慣れさせて、今はウエットも食べてくれるようになりました。ただ、ウエットは食べ方が下手で、ほぼ身は食べず、水分だけという感じかなぁ。やっぱりカリカリメインです。でも日々の投薬は今もウエットに混ぜてあげてますにゃ。
しかし、カリカリにしろ、ウエットにしろ、超飽きっぽく、おそらく、アレルギーで、色んなものをあげてたのが、それが普通だと思っちゃって、常に新しい味を欲しがってるような。。。下僕のご飯探しは続くにょだっ。ま、食べてくれたらおっけにゃっ。
うちも、お茶漬けは食べないのだけど、痩せちゃったとき、高カロリウエットと、ふやかしたカリカリは食べてくれました。
同じようにご飯をあげているのに、好みってはっきりしますよね~
うちはまず アンちゃんタイプは お嬢様、モカ こはく
テオくんタイプが くーとなつ
お嬢様とこはくは カリカリ、モカはウエットだけを食べたい派
そして 仕方なく 嫌いな方も食べる。
くーはごはんならば なんでもござれ。
なつはムラ食いだし食が細いし ご飯の選り好みをするけれど ウエットでもカリカリでも大丈夫です。
うちはにいたんはウエットNGで、ひまわりはウエット大歓迎ね。
にいたんは子猫のときからもうずっと、ウエットをあげても
上っ面を舐めるだけ。
今は水分補給に食べて欲しいから、シニア用の粒のないとろーんとしたのを一度に大匙1ずつ(→この量が限界)あげてるんだけどねえ。
片や、ひまわりはウエットが大好き!
そしてウエットもドライもスーパーで売ってるようなお安い
日本製じゃないとお腹を壊しちゃうの。
このあたりはブリーダーさんが「プレミアムフードばかりあげてると貰われた先で困るから」と育てたせいなんだろうけどね。
朝晩ウエット、その間に小腹が空いたときにドライを少しって感じであげてますわー。
ほんとに、ウエット食べてくれない子は歳とってから困るんだよねえ・・・
こんにちは
Anneママさんのおうちのロシアンズは
性格からなにから三人三様ですね~
今回は食べ方。
理想は出したものを食べてくれるのがいいのですが、
やっぱりそんな簡単にはいきませんよね。
でも、今は元気ですし、食べてくれれば問題なし。
美味しく食べてくれたら、もっといいかな。
うちは白毛玉が食欲魔、キジ猫は偏食ですよ。
白毛玉はほぼ何でも食べます。
三毛でジプシーした残りは全部白毛玉の胃の中です。
食べるのは問題ないのですが、食べつけなかったり大量に食べたりするとお腹が緩くなります。
キジ猫は気に入らないと全然食べません。
でも、時間を置いたら食べたりするので、
その時の気分の影響も大きいようです。
今もちょっとこれまで食べてたのを嫌がり始めて ・・・ さてどうするかです。
人間も三角食べが推奨されているから、テオくんの
食べ方は正しいんでしょうね(*^^)v
ウチはウエットもカリカリも食べて欲しいからと
両方を1つの器に入れてお出ししています。
ウエット好きのユズはウエットを綺麗に食べてから
カリカリを食べます。
ウエットが食べ足りないな~と思った時はカリカリを
食べずに、ムギちゃんの器に顔を突っ込んでウエット
のみ頂戴いたします( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ムギはカリカリの方が好きですね~
分けて与えるとウエットを食べなくなっちゃうので
1つの器に両方入れてあげるようにしました。
今のウエットは割と好きみたいで、その日の気分で
カリカリから食べたりウエットから食べたり…
でもテオくんと同じで交互に食べてるかな~
同じように育ってきた似た者兄弟でも食の好みは
違うのってなんか面白いよねー(*^。^*)
3にゃん3様ですね~
食べるの大好きあんちゃんはカリカリ好きなのね。
NAILも食べるの大好きだけど NAILはウェット好きです。
お水もガンガン飲む 肥満気味だけどその分【*:゚・☆元気☆・゚:*】・`ω´・)9ハツラツゥ~!!です。
コタローは おやつだよ~って 出すと喜んで走ってくるのだけど
自分の求めていたものじゃないと プイって
金曜日 白所属の館で 体重測ったら4㌔なかった(ノω<。)
コタローの増量計画はなかなか進展しません。
コタローウェットも食べますが あくまでもおやつ感覚で
ご飯はカリカリ好きです。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
ウェット、あげるタイミングも難しいですよね。
食べなれない子は小さいうちからあげておけば良かったと、おっしゃる方も多いですよね。
でもきっと、本当に必要な時は食べてくれると思うんです。
今、選り好みできるってことは健康な証拠。
それでいいんじゃないかなって思います。
きっと好みも変わると思う。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
マッくんはアンタイプですか。
でもアンよりも、もっともっとお利口さんですねぇ。本当に好き嫌いせず食べてくれるって、なかなか難しいと思うんです。
親思いのいい子だわぁ。
朝晩のご飯と同じようにおやつにもしっかり手をかけてもらってマッくんは幸せですね。
バランスよく、そして食べ過ぎないってことも大事ですね。マッくん、それを自分でできるんだからすごいわぁ。
名前間違い!あります!私もありますよー。
トゥムたろさんと間違えてもらうなんて光栄ですよー。
イケメン兄さんですからねぇ。むしろありがたいです。うふ。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
ティースプーン1杯ですか。
でも食べない、っていうのとは雲泥の差です。チリも積もればですからね。
しっかりそうやって少しずつでも食べてくれるの、とってもお利口ちゃんですね。
アルちゃんもトイレの回数少ないですものねぇ。
アンとともにもっとしっかり水分摂ってもらいたいけど、無理強いは出来ないし、今はする必要もない。
食べないといけない時は、きっと食べてくれると思うんです。
身体がそうやって欲してくれると思う!
それまでにアンテナ張って、みんなから色々と教えていただこうと思います。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
そうよそうよー。全く気にしない。問題ない。
私も時々やっちゃうもの。気をつけているつもりでも、間違っちゃうんだよねぇ。
お湯割スープね。うん、マシマシの緩いのね。
うちもそれ。
で、エマは同じくカリカリの後にウェット食べると、高確率で戻すわぁ。
なんでだろうねぇ。だからまぁ、エマのようにどちらかってしてくれると手間いらずでいいのよね。
石持兄弟、頑張って飲んでくれたらいいねぇ。
画期的に美味しい、彼らの好きな味が出たらいいのにね。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
エマのことご心配をいただき、ありがとうございます。
いわゆるプレミアフードは、何度買っても撃沈。
決まったものしか嫌がりますねぇ。
でもちょっと食べ飽きた時、お安いフードに飛びつくのよねぇ。
ジャンクフードな感じなのかしらね?たまにこういうの、いいのよねぇーって。プププ。
そして食べる勢いがついたら、また少しずつ以前のに戻しています。
ノアたん、ブレンドカリカリね。うちもそうよー。
エマテオだけなら、出しっ放しができるんだけどねぇ。
誰かさんが全部食べちゃうからねぇ。見張ってないとダメなのよねぇ。
なでなでしながらのお食事。うふふ、手間がかかるけどたまらなく可愛いわねぇ。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
きなこゆき兄弟はカリカリ大好きっ子達ですか。
そっかー。でも食べ方は違うのねぇ。
きなこさんが理想的ねぇ。我が家もそういうの、目指して欲しいわぁ。
うちはみんなゆきさんタイプ。
ちょこちょこ出したり片付けたり忙しいですわぁ。
先代猫ちゃん、ウェット好きだったのねぇ。カリカリあまり好きじゃないって、なかなか珍しい感じだね。
カロリー的に、カリカリ食べてくれなきゃ足りてるのかなぁって心配になるよね。ウェットいっぱい食べてくれていたのかな?
いつもの当たり前の食事ですが、実はみんなお家で色々と違いがあって面白いですね。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
そうでした!りんちゃん、最近ですよね。ウェットしっかり食べてくれるようになったの。
それまで、本当に色々と試されましたよね。これはママとパパが根気よく探されたおかげだと思います!
りんちゃん、良かったねぇ。好きなの見つかって。
我が家も一緒ですよ。具は食べない。だからゼリータイプのをすりつぶしてほぼ飲める感じにして、お白湯増し増しであげてます。
ご飯探し、ご飯ジプシーは本当に永遠と続くと思うわぁ。
これでいい!って限定できたとしても、フードがリニューアルしちゃったりしたらまた最初からだしね。
お茶漬け、うちも食べないなぁ。
また好みも変わって食べてくれるようになるかもしれないし、諦めないでいこうと思います!
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
そうなんですよ!
本当に。同じようにあげてるのに、個性が出ますよねぇ。
くーちゃんが素晴らしい!
なっちゃんも、少食ではありますがバランスよく食べてくれるのねぇ。
モカちゃん、こはくちゃん、お嬢様はアンタイプ。好きなものをしっかり食べたいけど、あまり好きじゃなくても食欲に負けて食べてくれるお利口ちゃんってことね。うふふ。
うん、みんなお利口ちゃん。
食べることは生きることだものね。
しっかり食べてくれたら、それだけで安心です。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
にいたん、子供の頃からウェットお好きでないのねぇ。
これは完全に好みだわねぇ。大さじ1食べてくれたら、いいよ!うん、頑張ってる。
食べない、ことと比べたら全然違いが出るよね。
キャッテリーさん、小さいうちからいろんなものを口にさせてくれてたのでしょうね。
どうしても頭数が多いと、同じものを大量に買うだろうから種類が限られてくると思うけど。
そうやってその後のことも考えて、色々とあげてくれていたんだなって思うと、本当にありがたいね。
にいたん、今はなんやかんや言っても元気だし強制給餌が必要ではないということだものね。
きっとどうしても必要になった時、ちゃんと受け入れてくれると思うよ。
にいたん、それまではしっかりカリカリ食べてくれていたらいいよね!
まだまだ先のことだー!
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
そうなんですよ。
似てるなぁって思うところもいっぱいあるけど、やはり個性ってはっきり出ますね。
その違いを知るのが面白くて、私もついつい探してしまいます。
おっしゃる通り。今は食べてくれたらそれでいい。
ありがたいことに療法食も必要でない今だからこそ、好きなものをしっかり食べてくれたらそれだけでいいですよね。
みうちん、食欲魔には見えないですよねぇ。
涼しい顔していつも、シュッとしてる。
で、りんたんはなんでも食べてくれそうなのにねぇ。偏食さんですねぇ、意外だわ。
りんたん、気に入らなかったら食べないっていうのも面白いねぇ。
なんでだろう?
可愛い可愛い末っ子ちゃん、なんでもお姉ちゃんの真似して食べてくれるかな?って思い込みがあったのかも。
りんたんはりんたん、しっかり好みがあって当然ですよね。
再びジプシー開始かもしれないですね。
これはずっと終わらない、私たちとお猫様の戦いですね。頑張りましょ!
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
そっか!三角食べ、久々に思い出した!
小学校でうるさく言われてましたわぁ。いつの時代の話やって感じやね。
ユズちゃん、ムギちゃんのウエットまで頂戴しちゃうの?あはは。
しかもカリカリ残ってるのに?
でもまぁ、反対でなくてよかったかもね。
カリカリの方がどうしてもカロリーが高いから、ウェットを多く食べてくれる方がダイエットにつながりますよね。
しかも水分もバッチリ!
ムギちゃんは気にいったらウェットもしっかり食べてくれるのね。
うん。いい子だ。
本当に面白いですよね。なんでも一緒の仲良し兄弟でも、違うんだよねぇ。
うちの子たちが違っていて、当然だね。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
ねいちゃん、ウェット好きっていいですねぇ。
これが一番嬉しいよねぇ。
アンもダイエットに繋がるし、カロリー低めで水分いっぱいのウェットをもっと食べてくれたらいいのになぁって思います。
コタちゃん、4kg切っちゃったか。
そうか。また暑い時期だから、体重も増えにくいかもしれないけど。
コツコツ、地道に食べれていたらそれでいいよね!
また増えるときも来る。
うん、頑張ろ!
3にゃん3様なんですねー。
面白いなぁ。
でもみんなカリカリもウエットも両方食べてくれるんですね。
これは飼い主としては有り難いことです。
ウチは食べ方っていうか…とにかく食べます(^^;
カリカリもウエットも、出された方を即完食。
ウエットは一皿で満足してくれますが、
カリカリは2種類のうち、好きな方の粒がなくなると
「ニャー!!」って追加を要求。
食への欲求が強すぎるのぉー。
うちは基本なんでも食べてくれるけど、
ウエットの方が好きなんだと思います。。
朝はウエット+カリカリ+サプリ+ハーブチンキ+お水の
「魔女のスープ飯」
まずはウエットの具(?)を食べてからふやけたカリカリを食べてます。。
夜はまずカリカリ(←帰りが遅い時は自動給餌器にお世話になっているので)、食べ終わったらウエット+ハーブチンキ+スープ+お水。。こんな感じです。。
みなさんのコメントもとても興味深かったです。。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
そうなんですよ、みんな違うでしょ?
シフォンちゃん、ロットが変わると食べれないっていうのはアリだとしても。
しっかりと好きなウェットは食べ続けてくれるっていうのはありがたいですよね。
出されたものを完食してくれる嬉しさ。
我が家ではアンは当然ですが、エマテオはあまりないですねぇ。
テオは最近、食欲大魔神で少し体重も増えてきましたが。
ムラ食いの姉弟、エマテオコンビです。
要求してくれるほど食べて欲しい子は残す。
要求は終わりにしない?って提案したい子はもりもり。
なかなかうまくいきませんけど、それもまた楽しいです。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
リエルくん、しっかり食べてくれて偉いね。
魔女のスープ、いいですねぇ。
我が家も最近、アンもJINを始めてちょっと魔女っぽいスープになってます。
もう少し水分多くして、完全スープにしてみようかな。
どのお家の子も、しっかり食べてくれて頼もしいですね。
食べることは生きること。
嬉しい限りです。
カリカリとウェットのお皿を同時に出してるの?
それはやったことがないわー
前まではカリカリ一本だったけど、ジェイクが来てからいろいろあって
今はウェットほんのちょっとにJINとお水←大匙1杯くらい?
そのあとにカリカリ
シマシマはカリカリがカリカリしてないと嫌なの
ジェイクはカリカリにウェットかフリーズドライ足さないと食べないの・・・手器ね!
味には関係してないと思うけどね~~~
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
すみません、説明不足で。
我が家ではカリカリは各々の決まったお皿に入れてます。
ウェットは共有。
長い時間出しておけないですが、数時間くらいなら出しっぱなし。
それを食べきるような子はいないので。
カリカリは出しっ放しにしていたら、すぐにアンが全部食べちゃうけどねぇ。
午後からウェット出してます。まずは半量。
夕方に一度入れ替えて、1パウチを3ニャンで水増しましで分けて食べるって感じです。
これからの季節、もっと食中毒が怖いので出す時間も決めてすぐに廃棄しなきゃダメですよね。
我が家もカリカリはカリカリしてないと嫌がるかも。お茶漬けはダメって。
JINをレメディで伸ばしてあげてますが、それは水分量にしたらゼロに近いしねぇ。
しっかりと水分摂ってもらうために、水増し増し攻撃でこれからもやっていこうと思います!
手器は、たまにあるけどねぇ。毎日ではないから助かってるかもー。うふふ。
ジェイクちゃん、甘ったれちゃんで可愛いぞー!
こんばんは〜(^^)
アンちゃんとテオくんは、食べることに関しては心配しなくていいですね。
エマちゃんは食が細いから、ちょっと心配ですよねぇ。
カリカリかウェットのどちらか選んで食べるのは、面白いですね(^^)
うちもエマは食が細くて少し心配で、食欲が落ちてあんまり痩せて来たら、たまーにウェットフードをあげています。
普段はいつでも食べられるようにカリカリ出しっ放しです(^^;)
ウェットが好きなので、あんまりあげるとカリカリ食べなくなるので、たまにしかあげません。
日中誰もいないので、さすがにウェットは出しっ放しにでしないので。
ちゃちゃ丸は水分のあるものは、湿り気があるおやつでも食べません(涙)
初めてウェットを食べたあと、思いっきり戻して、それがトラウマになったのかなぁ…それ以来、色々なものを試していますが舐めてもくれません。
ちょっとは食べられるようになって欲しいと思っているんですけどね。
アンママ家ではカリカリとウエット分けて出されているのですね。
家では昔から混ぜて出しています。両猫ともそれで普通に食べてくれていますね。
ルナはカリカリもウエットもささみも食べ物は何でも好きで、ピオニーより食べているので少し太り気味です。
ピオニーはカリカリは単独だと仕方なしに食べている感じですね。ウエットだとカリカリ入りでもがつがつ食べていて、皿も綺麗にしていますね(残すこともありますが)。ささみも大好きであげるとがつがつ食べてます。ウエットは毎日ではないのでピオニーはあまり太らないのかもしれません。
うちはウエット主食でカリカリは仕方なく食べてる感じ( ̄◇ ̄;)
といっても薬飲ませるためのウェットだからほんの少量ね
本当はもっとしっかりカリカリ食べてほしいよ
三者三様
ご飯の食べ方も個性が出るね
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
両エマ共に本当は総合栄養食のがっつりカロリーの高いウェットを食べてくれたらいいんですけどね。
なかなか、総合栄養食で気に入ったウェットが見つからず。どうしてもカロリー低めのおやつ感覚のものになってしまいます。
もちろん、食べないよりか食べるほうがいい!
エマちゃんも痩せてきたときこそ、しっかり高カロリーのカリカリたくさん食べて欲しいんですけどね。
そううまくいきませんよね。
ちゃちゃ丸ちゃんは最初に強烈にしんどい思いしちゃったのでしょうね。
それ、覚えて刷り込まれちゃったのかもしれないですね。
どこかで記憶を書き換えれるような、超美味しい、彼のお気に入りのウェットに出会えるといいですね。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
混ぜてあげたら嫌だったみたいなんですよね。
カリカリはあくまでも、カリカリと食べたいみたい。
ルナちゃんもピオニーくんも良い子ですねぇ。
しっかり両方食べてくれて、親思いのいい子だわぁ。少しぽっちゃりするくらいの方が、気持ちは楽ですよね。
エマのように食べなくて痩せてきてしまったら、本当に心配です。
アンやルナちゃんの方が健康的、間違いないですよ!
ピオニーくんは運動量も多いのでしょう。
しっかり遊んで、しっかり食べる。
ルナちゃんと同じ量を食べていたとしても、基礎代謝とか運動量が違うのかもしれないですね。
へええええ!!
みんにゃ、其々に食べ方があるんですね。
アンちゃんは予想通りでしたが( *´艸`)
エマちゃんはあまり食に貪欲でないと知っていましたが
意外だったのはテーくん。
ドライとウェットを交互にお召し上がりになるとは。
なかなか面白い、でもいちばん合理的?
ハッピーとリースはとやかく文句を言いません。
出されたものを食べるお利口さん。
問題児のゆきは、年をとって我が儘になりました。
ドライも一粒ずつ口に運ばないと食べてくれません。
これでも若い時には、アンちゃん顔負けの食欲でした。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
テオ、ムラ食いなのはエマの真似っこかもしれません。
もちろん、エマほど食欲が落ちることはないですが、普段なら45g食べるカリカリを30gだったりとか55gだったりとか。
食べる日は食べる、量が少ない日もあるっって感じです。
ウェットも決まったものしか口にしません。なんでもいいのかなぁと思いきや、結構グルメボーイです。
アンも食欲大魔神の癖に嫌いなものは口にしませんし。
好き嫌いははっきりしていますね。
ゆきちゃん、今はわがままちゃんの時期なのね。うふふ。
うんうん、今までお利口ちゃんだったんだからそんな時もありですよ。
また、何かの拍子に思い出したかのようにがっつり頑張ってくれたらいいですね!
リースちゃんは、今しっかり食べてくれなきゃね。体を作る時期ですものね。
ハッピーちゃんもどうかこのままで!