ベビーラッシュ
おはようございます。
まだ晴れていた時の先週のアンエマ。
毎日欠かさず日光浴楽しんでいます。

アンはエマに比べて暑いの苦手みたい。
日光浴は大好きだけど、すぐに日陰に移動してます。
うんうん、それでいいよ。
行ったり来たり繰り返したらいいんだものね。

エマは大丈夫かいな?
って心配になる程、暑いの平気っぽい。
もちろん、自分の中で無理!って思ったら移動してお水飲んで、日陰で涼んでいるので心配しなくてもいいのでしょうが。
ずっと日向ぼっこしてるイメージだわ。
さて、今週は動物園写真をアップするタイミングがなかったので、この土日を使ってアップさせてくださいね。
今、王子動物園はベビーラッシュを迎えています。

カリフォルニアアシカさん、唯一の男の子であるカイト、そして一番若い女の子スミレちゃんの間に元気なベビーちゃんが誕生しました。
たった生後1週間で、この大きさ!

ママであるスミレちゃんはプールで泳ぎまくって、時々ベビーちゃんの様子を見に来て、催促されなければそのまままた泳ぎまくる!を繰り返しておりましたが。
ベビーちゃんお腹が空いてミルクタイム。

赤ちゃんといえど、既に10kgは超えてそうな感じだった。
今すぐにも泳ぎだしそうな感じでしたが、ベビーちゃんがママを追ってプールに入ると慌ててママが陸に上げていたので、まだ泳ぐのは早い時期なのかなぁ。
こんな生まれてすぐのアシカの赤ちゃんを見たのが初めてだから、何もわからず知らないことだらけ。

そしてシタツンガの赤ちゃん、すでに名前が決まっていて『アラトナちゃん』
パパがアラシ、ママがウトナ。両親の名前をそれぞれちょっとずつもらっての『アラトナちゃん』男の子。

そしてお馴染みのフラミンゴのベビーたち。
もう、この子が何号ちゃんか分からない。

上の子が2号ちゃん?
下の子が1号ちゃん?
反対かもしれない。
先に生まれた2羽はもう小さめの大人と変わらない体格になってきました。

下の写真は初めましての3号ちゃん。
だと思う!(かなり確信に近い)
3号ちゃんだけ別で人口保育されていたと聞いていましたが、生まれたヒナの数を数えたら1羽多い!
ということは、この子は3号ちゃんに違いない。
周りに親の姿がないところを見ると、きっとそうだと思う。
この子は小さいけど、一人で一生懸命餌を食べて、周りの大人に突かれたり守られたりしながら、健気に生きていた!
すごく感動しました。
親がいなくても子は育つ。
立派なフラミンゴちゃんになるんだよ。

まだ抱卵されてる卵もあるから、これからベビーちゃん増えるね!
楽しみだね。
今年生まれの子は、何羽になるんだろう?

そしてコアラさんも去年の12月に出産していたそうな。
でもご存知の通り、コアラの赤ちゃんはものすごく小さく生まれて、ある程度の大きさになるまでママの袋の中で育ちます。だからなかなか見られることはないの。
半年して、やっと公開されたのですが。
まだまだお腹の中にいてばかりなので、見れる方が稀な感じだと思う。
残念ながら、今回私たちはお顔を拝めず。

今回はコアラのベビーちゃんのパパを載せましょう。
ピーターくん。
小さい目で涼しげな感じだけど、なかなかのイケメンさんだねぇ。
しかもポーズがカッケー!
さ、これで終わりなのか?ベビーラッシュまだまだ続くのか?
楽しみいっぱいです。


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
まだ晴れていた時の先週のアンエマ。
毎日欠かさず日光浴楽しんでいます。

アンはエマに比べて暑いの苦手みたい。
日光浴は大好きだけど、すぐに日陰に移動してます。
うんうん、それでいいよ。
行ったり来たり繰り返したらいいんだものね。

エマは大丈夫かいな?
って心配になる程、暑いの平気っぽい。
もちろん、自分の中で無理!って思ったら移動してお水飲んで、日陰で涼んでいるので心配しなくてもいいのでしょうが。
ずっと日向ぼっこしてるイメージだわ。
さて、今週は動物園写真をアップするタイミングがなかったので、この土日を使ってアップさせてくださいね。
今、王子動物園はベビーラッシュを迎えています。

カリフォルニアアシカさん、唯一の男の子であるカイト、そして一番若い女の子スミレちゃんの間に元気なベビーちゃんが誕生しました。
たった生後1週間で、この大きさ!

ママであるスミレちゃんはプールで泳ぎまくって、時々ベビーちゃんの様子を見に来て、催促されなければそのまままた泳ぎまくる!を繰り返しておりましたが。
ベビーちゃんお腹が空いてミルクタイム。

赤ちゃんといえど、既に10kgは超えてそうな感じだった。
今すぐにも泳ぎだしそうな感じでしたが、ベビーちゃんがママを追ってプールに入ると慌ててママが陸に上げていたので、まだ泳ぐのは早い時期なのかなぁ。
こんな生まれてすぐのアシカの赤ちゃんを見たのが初めてだから、何もわからず知らないことだらけ。

そしてシタツンガの赤ちゃん、すでに名前が決まっていて『アラトナちゃん』
パパがアラシ、ママがウトナ。両親の名前をそれぞれちょっとずつもらっての『アラトナちゃん』男の子。

そしてお馴染みのフラミンゴのベビーたち。
もう、この子が何号ちゃんか分からない。

上の子が2号ちゃん?
下の子が1号ちゃん?
反対かもしれない。
先に生まれた2羽はもう小さめの大人と変わらない体格になってきました。

下の写真は初めましての3号ちゃん。
だと思う!(かなり確信に近い)
3号ちゃんだけ別で人口保育されていたと聞いていましたが、生まれたヒナの数を数えたら1羽多い!
ということは、この子は3号ちゃんに違いない。
周りに親の姿がないところを見ると、きっとそうだと思う。
この子は小さいけど、一人で一生懸命餌を食べて、周りの大人に突かれたり守られたりしながら、健気に生きていた!
すごく感動しました。
親がいなくても子は育つ。
立派なフラミンゴちゃんになるんだよ。

まだ抱卵されてる卵もあるから、これからベビーちゃん増えるね!
楽しみだね。
今年生まれの子は、何羽になるんだろう?

そしてコアラさんも去年の12月に出産していたそうな。
でもご存知の通り、コアラの赤ちゃんはものすごく小さく生まれて、ある程度の大きさになるまでママの袋の中で育ちます。だからなかなか見られることはないの。
半年して、やっと公開されたのですが。
まだまだお腹の中にいてばかりなので、見れる方が稀な感じだと思う。
残念ながら、今回私たちはお顔を拝めず。

今回はコアラのベビーちゃんのパパを載せましょう。
ピーターくん。
小さい目で涼しげな感じだけど、なかなかのイケメンさんだねぇ。
しかもポーズがカッケー!
さ、これで終わりなのか?ベビーラッシュまだまだ続くのか?
楽しみいっぱいです。


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m