多摩動物公園へGO! (当分毎日追記あり!)
おはようございます。
みなさま、長い間不義理を致しました!
実はお江戸旅行、行ってました。
二十歳過ぎてすっかり頼り甲斐のある娘に育ったねぇねが
「パパとママ、久しぶりに旅行でも行っておいでよ。アンエマテオが若くて元気なうちに、心配がないときに楽しんでおいでよ。」と言ってくれたので、ロシアンズのことは全て娘に任せて6年ぶりに夫と泊りがけで出かけて来ました。

ロシアンズたちの体調も良く、私たちも安心して出かけることができました。
寂しくない、と言えば嘘になるけど。
娘に任せておけば大丈夫だという信頼があったので、本当に心から楽しんで遊んでこれました。

最終日に残念ながら、1度だけテロがあったそうですが。
それは普段からあるある!のことですからね。気にならない。
むしろ、一回で済んだということで褒めてあげたいくらいだわ(笑)
ロシアンズとても良い子にお留守番してくれていました。

今回のお出かけの目的は多摩動物公園のチーターに会いに行くこと!
これがメインで、ここから予定を組みました。
当日の天気や移動のことなど考えて、初日に行って来ました。

もうね、可愛いとか通り越したね。
この子達、なんなの?
みんなうちの子になって!
って本気で思ったよ。
かっこいいとか可愛いとか、言葉にできないほどの愛おしさ。
何でしょうか?
この生き物たちは。

去年の10月にベビーちゃんが5頭生まれ、その子達みんな元気に成長してくれていたのです。
嬉しいことです。
自然界では5つ子ちゃんで生まれても、全員は成長できなかったかもしれない。
素晴らしい環境のもと、のびのびと楽しく幸せに暮らしている様子が手に取るようにわかりました。
この子達もいずれ、バラバラになって別の動物園に行ってしまうかもしれない。
今のうちですよ!
これは一見の価値ありですよ。

身体の大きささは大人に近づいていても、やってることはまだまだベビーちゃん。
5頭で走り回り、追いかけ周り、それはそれは活発に遊び走り回っていました。
私たち動物園についた早々、すぐにチーターの前にやってきてお昼過ぎまでずっとこの子たちの姿を追っていました。
普段なら5頭の子供たちとママンは、11時半に公開場所からバックヤードに移動するはずが、なんと12時過ぎても同じ場所で過ごしていたのでいっぱい可愛い姿を見ることが出来ました。

この日は気温も湿度もとても高く、午前中チーター前でへばりついていた私たちはヘトヘト。
何か食べなきゃ!と移動して、こんな可愛いオムライスを食べました。
午前中撮ったチーターだけの写真、夫と私二人合わせて2000枚近く。
アホでしょ?
チーターの写真編集するだけで、膨大な時間がかかります。
もっともっと素敵な写真がいっぱいあるので、チーターに関しては明日以降にいい写真だけどこかに置いて、皆さんにも見ていただけるようにしたいと思います。
で、追記に他の可愛い動物の姿を置いておきます。
興味のある方だけ、ご覧くださいませ。


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
チーターは王子動物園にはいないということと、エマと姿がかぶるということで、私たち夫婦の中では大型ネコ科動物でダントツ1位に好きな動物なんですよ。
でもね、もちろん他の動物も大好きです!
全ての動物愛おしいです。
可愛い姿をご覧あれ。
ライオン

百獣の王、という名が泣くよ。
何ですか?
この姿は!
もうちょっとシャンとしなさい!
って叫んだわ。
アムールトラ

王子動物園でももうすぐ公開予定のアムールトラがいます。
一足先に、同じ仲間の姿を見てきたよ。
ユキヒョウ

暑さにやられてたのか、眠かったのか?
少しでも姿を見せてくれてありがとう!
フラミンゴ

多摩動物公園でも今年生まれのベビーちゃん、いました!
こちらでは薄いピンクのフラミンゴちゃんばかりでしたね。
オジロワシ

初めて多摩動物公園に来て驚いたのは、その敷地内の広いこと!
敷地面積だけでどれくらいあるの?って思いました。
どの動物も飼育状況が素晴らしく、とても健康的で幸せに見えました。
残念ながらとても悲しく、痛ましい事故があった直後ではありましたがここはとても素敵な動物園だと思いました。
シロフクロウ

王子動物園には王子動物園の良さがあり、こちらの動物園にも同じように多摩動物公園でしか見られない素晴らしい良さがありました。
毎年訪れたいなぁと強く思った場所です。
オラウータン

昔、まだ宝塚にファミリーランドという動物園、遊園地があった頃。
そこでの人気者だったオラウータン。
いつもズタ袋をかぶっていて、本当に面白くて子供の頃の私は一番好きな動物でした。
この子も自分で布被ってた!
暑いのに。
いや、むしろ暑いから日除けかしら?
シロテテナガザル

一人ロープを回して、ブランコ遊びを楽しむシロテテナガザル。
猿の賢さを目の当たりにしましたね。
タスマニアデビル

デビル、と言われるくらい獰猛な動物だそうですが。
寝ている姿は「タスマニア天使ちゃん」でした。
パイセン

ああ、どこの動物園でもパイセンの姿は一緒だ。
なんでこんななの?
面白すぎるんですけど。
キリン

初めてこんなに小さいキリンの赤ちゃんを見ました。
めっちゃ可愛い!
しかも座ってる!
キリン見て、テンションがこれほど上がったのは初めてでしたわ。
レッサーパンダ

うふふ。
これはやはり王子動物園の勝ち(笑)
レッサーパンダちゃんの顔の可愛さは、王子動物園の子を抜くことはできないみたい。
もちろん、この子も可愛いんだけどねぇ。
ってことで、ほぼ全ての動物を見た後最後にチーターの場所に戻りましたわ。
で、動物園を後して向かった先は?!
明日に続きます。


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
みなさま、長い間不義理を致しました!
実はお江戸旅行、行ってました。
二十歳過ぎてすっかり頼り甲斐のある娘に育ったねぇねが
「パパとママ、久しぶりに旅行でも行っておいでよ。アンエマテオが若くて元気なうちに、心配がないときに楽しんでおいでよ。」と言ってくれたので、ロシアンズのことは全て娘に任せて6年ぶりに夫と泊りがけで出かけて来ました。

ロシアンズたちの体調も良く、私たちも安心して出かけることができました。
寂しくない、と言えば嘘になるけど。
娘に任せておけば大丈夫だという信頼があったので、本当に心から楽しんで遊んでこれました。

最終日に残念ながら、1度だけテロがあったそうですが。
それは普段からあるある!のことですからね。気にならない。
むしろ、一回で済んだということで褒めてあげたいくらいだわ(笑)
ロシアンズとても良い子にお留守番してくれていました。

今回のお出かけの目的は多摩動物公園のチーターに会いに行くこと!
これがメインで、ここから予定を組みました。
当日の天気や移動のことなど考えて、初日に行って来ました。

もうね、可愛いとか通り越したね。
この子達、なんなの?
みんなうちの子になって!
って本気で思ったよ。
かっこいいとか可愛いとか、言葉にできないほどの愛おしさ。
何でしょうか?
この生き物たちは。

去年の10月にベビーちゃんが5頭生まれ、その子達みんな元気に成長してくれていたのです。
嬉しいことです。
自然界では5つ子ちゃんで生まれても、全員は成長できなかったかもしれない。
素晴らしい環境のもと、のびのびと楽しく幸せに暮らしている様子が手に取るようにわかりました。
この子達もいずれ、バラバラになって別の動物園に行ってしまうかもしれない。
今のうちですよ!
これは一見の価値ありですよ。

身体の大きささは大人に近づいていても、やってることはまだまだベビーちゃん。
5頭で走り回り、追いかけ周り、それはそれは活発に遊び走り回っていました。
私たち動物園についた早々、すぐにチーターの前にやってきてお昼過ぎまでずっとこの子たちの姿を追っていました。
普段なら5頭の子供たちとママンは、11時半に公開場所からバックヤードに移動するはずが、なんと12時過ぎても同じ場所で過ごしていたのでいっぱい可愛い姿を見ることが出来ました。

この日は気温も湿度もとても高く、午前中チーター前でへばりついていた私たちはヘトヘト。
何か食べなきゃ!と移動して、こんな可愛いオムライスを食べました。
午前中撮ったチーターだけの写真、夫と私二人合わせて2000枚近く。
アホでしょ?
チーターの写真編集するだけで、膨大な時間がかかります。
もっともっと素敵な写真がいっぱいあるので、チーターに関しては明日以降にいい写真だけどこかに置いて、皆さんにも見ていただけるようにしたいと思います。
で、追記に他の可愛い動物の姿を置いておきます。
興味のある方だけ、ご覧くださいませ。


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
チーターは王子動物園にはいないということと、エマと姿がかぶるということで、私たち夫婦の中では大型ネコ科動物でダントツ1位に好きな動物なんですよ。
でもね、もちろん他の動物も大好きです!
全ての動物愛おしいです。
可愛い姿をご覧あれ。
ライオン

百獣の王、という名が泣くよ。
何ですか?
この姿は!
もうちょっとシャンとしなさい!
って叫んだわ。
アムールトラ

王子動物園でももうすぐ公開予定のアムールトラがいます。
一足先に、同じ仲間の姿を見てきたよ。
ユキヒョウ

暑さにやられてたのか、眠かったのか?
少しでも姿を見せてくれてありがとう!
フラミンゴ

多摩動物公園でも今年生まれのベビーちゃん、いました!
こちらでは薄いピンクのフラミンゴちゃんばかりでしたね。
オジロワシ

初めて多摩動物公園に来て驚いたのは、その敷地内の広いこと!
敷地面積だけでどれくらいあるの?って思いました。
どの動物も飼育状況が素晴らしく、とても健康的で幸せに見えました。
残念ながらとても悲しく、痛ましい事故があった直後ではありましたがここはとても素敵な動物園だと思いました。
シロフクロウ

王子動物園には王子動物園の良さがあり、こちらの動物園にも同じように多摩動物公園でしか見られない素晴らしい良さがありました。
毎年訪れたいなぁと強く思った場所です。
オラウータン

昔、まだ宝塚にファミリーランドという動物園、遊園地があった頃。
そこでの人気者だったオラウータン。
いつもズタ袋をかぶっていて、本当に面白くて子供の頃の私は一番好きな動物でした。
この子も自分で布被ってた!
暑いのに。
いや、むしろ暑いから日除けかしら?
シロテテナガザル

一人ロープを回して、ブランコ遊びを楽しむシロテテナガザル。
猿の賢さを目の当たりにしましたね。
タスマニアデビル

デビル、と言われるくらい獰猛な動物だそうですが。
寝ている姿は「タスマニア天使ちゃん」でした。
パイセン

ああ、どこの動物園でもパイセンの姿は一緒だ。
なんでこんななの?
面白すぎるんですけど。
キリン

初めてこんなに小さいキリンの赤ちゃんを見ました。
めっちゃ可愛い!
しかも座ってる!
キリン見て、テンションがこれほど上がったのは初めてでしたわ。
レッサーパンダ

うふふ。
これはやはり王子動物園の勝ち(笑)
レッサーパンダちゃんの顔の可愛さは、王子動物園の子を抜くことはできないみたい。
もちろん、この子も可愛いんだけどねぇ。
ってことで、ほぼ全ての動物を見た後最後にチーターの場所に戻りましたわ。
で、動物園を後して向かった先は?!
明日に続きます。


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m