動物園に始まり動物園で終わる(追記あり)
おはようございます。
猫ブログだというのに、長々と旅行記載せてしまいました。
みなさま、あたたかいコメントありがとうございます。
今日でとりあえず一段落させますね。

アンちゃん、ちょっと涙が多くて。
写真撮ると、目立ってしまうのでエマテオの出演が続いています。
また、涙減るかなぁ。
それよりも先にお医者さんかなぁ。
食欲はバッチリ、元気もバッチリ。
迷いどころ。

テオっさん。
相変わらずベッタベタです。
夜もべったりくっついてくれるので、暑くてちょっと離れるとまたくっつく。
ちょっと離れるとくっつく。
で、ママンの手や足がベッドから落ちていく。
でも一緒に寝ないと、私が落ち着かない病です。プププ
さぁ、お江戸3日目、最終日はもちろん動物園へ!
↓
上野動物園

上野動物園といえば、パンダのシャンシャンちゃんかもしれないけど。
王子動物園でパンダは見慣れているので、思いっきりパス。
可愛いに決まってるけど、見ている時間がなかったのよねぇ。
次に会おうねぇ。
ってことで、まっすぐスマトラトラさんの元へ。
やっぱ大型ネコ科の動物からスタートです。

これは牛骨かなぁ。
朝の公開と同時に、大きな骨をもらってご機嫌で食べているトラさん。
すごい迫力。
ゴリゴリと音も聞こえてます。
でもトラの歯でも噛み切れないほど丈夫な骨。
すごいなぁ。骨って。

多摩動物公園ではアムールトラを見ましたが、今回はスマトラトラ。
アムールトラや、ベンガルトラに比べて少し小振りなスマトラトラ。
ちょっと小さいのよね。
でも、目の前で見るとすごい迫力よ。でっかい!と思うわぁ。
チーターに比べると断然顔がでっかいけど。
そこも可愛いわね。うふふ。

今度はゴリラの親子。
どこの世界でも子供は無邪気よね。
本当に思うがまま、気の向くまま。
可愛いったらありゃしない。

動きはまるで人間と同じ。
中にちょっと小さめのおっさん、入っているんだと思うわ。
だって、あんなに人間みたいに動ける?
おっさん、入ってるからよねぇ。

甘える姿も、甘えさせる姿も人間と同じ。
愛だねぇ。
さ、新幹線の時間が決まってるから早足に行くぞ!
ここから下、4枚の猛禽類の中に内田裕也が混ざってます(笑)
我が家では、彼は完全に内田裕也と一致!として認定されました。
どの子かわかるかな?




シロクマさんもいたね。
なんでか、白い被毛が緑色になっている子がいた。
なんで?
コケ生えたん?

他にも可愛い動物たちがいっぱいいたんだけど、今度ゆっくり来た時にね。
いっぱいお話ししようね!
そう言いながら、後ろ髪引かれまくりながら上野を後にしました。

王子動物園のプレーリードッグと違って、上野の子は可愛かった(笑)
黒魔術はかけてこなかったわ。ほっ。
で、ちょこっと追記。


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
この朝も、昨日食べたタマゴサンドを食べにいこうかと迷っていたんだけど。
猫喫茶があると知って、そちらに決めた。

めっちゃ普通の喫茶店。
って、失礼な。

モーニングも美味しい。
マスターもとても素敵なおじさま。

でも社員の皆様は朝ごはんを食べた後、朝寝にお家に戻ってしまったそうな。
本来なら、営業接客担当が3ニャンいるんだけど。
誰にも会えなかった。
うん、でもわかる。
うちも一緒だから。
朝ごはん食べたら、また寝るよね。

タモンちゃん、ニーナちゃん、ルンルンちゃん、みんな10歳越え。
写真など見せていただいたら、とっても可愛い素敵な子達。
ぜひ会いたかったけど、無理強いはさせれない。

根津の駅からちょっと歩いた場所にあったので、谷中とも近い。
外猫さんの姿もちょこちょこと見かけるようです。

朝食食べた後、一瞬だけお猫様の姿を見た!
シャイな子だったようで、ご挨拶はできず。
その後上野動物園に行き、新幹線に乗って終了!

帰宅は夕方になるので、夜ご飯を大丸で調達。
cocomamaさんに教えてもらった例のお弁当を買いました!
↓
福ねこ弁当

白い小春ちゃんと黒い雅ちゃんをお持ち帰り。
他の子も可愛くて、めちゃくちゃ迷ったんだけど。
娘と私の分はこれに決定!
パパは自分の好きなものを選んでましたわ。

たった二日半の間に、なんと!
64848歩
39.1キロ
すごい歩いたな。
これにてお江戸旅行記、終了〜。


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
猫ブログだというのに、長々と旅行記載せてしまいました。
みなさま、あたたかいコメントありがとうございます。
今日でとりあえず一段落させますね。

アンちゃん、ちょっと涙が多くて。
写真撮ると、目立ってしまうのでエマテオの出演が続いています。
また、涙減るかなぁ。
それよりも先にお医者さんかなぁ。
食欲はバッチリ、元気もバッチリ。
迷いどころ。

テオっさん。
相変わらずベッタベタです。
夜もべったりくっついてくれるので、暑くてちょっと離れるとまたくっつく。
ちょっと離れるとくっつく。
で、ママンの手や足がベッドから落ちていく。
でも一緒に寝ないと、私が落ち着かない病です。プププ
さぁ、お江戸3日目、最終日はもちろん動物園へ!
↓
上野動物園

上野動物園といえば、パンダのシャンシャンちゃんかもしれないけど。
王子動物園でパンダは見慣れているので、思いっきりパス。
可愛いに決まってるけど、見ている時間がなかったのよねぇ。
次に会おうねぇ。
ってことで、まっすぐスマトラトラさんの元へ。
やっぱ大型ネコ科の動物からスタートです。

これは牛骨かなぁ。
朝の公開と同時に、大きな骨をもらってご機嫌で食べているトラさん。
すごい迫力。
ゴリゴリと音も聞こえてます。
でもトラの歯でも噛み切れないほど丈夫な骨。
すごいなぁ。骨って。

多摩動物公園ではアムールトラを見ましたが、今回はスマトラトラ。
アムールトラや、ベンガルトラに比べて少し小振りなスマトラトラ。
ちょっと小さいのよね。
でも、目の前で見るとすごい迫力よ。でっかい!と思うわぁ。
チーターに比べると断然顔がでっかいけど。
そこも可愛いわね。うふふ。

今度はゴリラの親子。
どこの世界でも子供は無邪気よね。
本当に思うがまま、気の向くまま。
可愛いったらありゃしない。

動きはまるで人間と同じ。
中にちょっと小さめのおっさん、入っているんだと思うわ。
だって、あんなに人間みたいに動ける?
おっさん、入ってるからよねぇ。

甘える姿も、甘えさせる姿も人間と同じ。
愛だねぇ。
さ、新幹線の時間が決まってるから早足に行くぞ!
ここから下、4枚の猛禽類の中に内田裕也が混ざってます(笑)
我が家では、彼は完全に内田裕也と一致!として認定されました。
どの子かわかるかな?




シロクマさんもいたね。
なんでか、白い被毛が緑色になっている子がいた。
なんで?
コケ生えたん?

他にも可愛い動物たちがいっぱいいたんだけど、今度ゆっくり来た時にね。
いっぱいお話ししようね!
そう言いながら、後ろ髪引かれまくりながら上野を後にしました。

王子動物園のプレーリードッグと違って、上野の子は可愛かった(笑)
黒魔術はかけてこなかったわ。ほっ。
で、ちょこっと追記。


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
この朝も、昨日食べたタマゴサンドを食べにいこうかと迷っていたんだけど。
猫喫茶があると知って、そちらに決めた。

めっちゃ普通の喫茶店。
って、失礼な。

モーニングも美味しい。
マスターもとても素敵なおじさま。

でも社員の皆様は朝ごはんを食べた後、朝寝にお家に戻ってしまったそうな。
本来なら、営業接客担当が3ニャンいるんだけど。
誰にも会えなかった。
うん、でもわかる。
うちも一緒だから。
朝ごはん食べたら、また寝るよね。

タモンちゃん、ニーナちゃん、ルンルンちゃん、みんな10歳越え。
写真など見せていただいたら、とっても可愛い素敵な子達。
ぜひ会いたかったけど、無理強いはさせれない。

根津の駅からちょっと歩いた場所にあったので、谷中とも近い。
外猫さんの姿もちょこちょこと見かけるようです。

朝食食べた後、一瞬だけお猫様の姿を見た!
シャイな子だったようで、ご挨拶はできず。
その後上野動物園に行き、新幹線に乗って終了!

帰宅は夕方になるので、夜ご飯を大丸で調達。
cocomamaさんに教えてもらった例のお弁当を買いました!
↓
福ねこ弁当

白い小春ちゃんと黒い雅ちゃんをお持ち帰り。
他の子も可愛くて、めちゃくちゃ迷ったんだけど。
娘と私の分はこれに決定!
パパは自分の好きなものを選んでましたわ。

たった二日半の間に、なんと!
64848歩
39.1キロ
すごい歩いたな。
これにてお江戸旅行記、終了〜。


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m