おはようございます。
ママとテオは、普段はニコイチ。
ママの居る場所にテオ有り。
テオの居る場所にママ有り。
相変わらず、ヤバイ親子です。

かといって。
私がいなくても平気なんだよね。
それは本当にありがたい。
分離不安などになって、私がいないとどうしようもないなんてことになったら、私もテオもダメになる。
今のまま、居るときはべったり。
居なくても、全然オッケー!
そんな生活が続きますように。

ちょっと買い物に行こうかなと、タオルとサングラスを何気にベッドに置いてカバンの準備をしていたら。
秒でテオが乗ってた。
本当に置いてあっちむいて、こっち向いたら乗ってた!

サングラス、袋から出てるで。
上に乗って押し出されちゃったね。
こういう小物類やタオルなど置いたら、すぐに上に乗ってくるよねぇ。

お腹がいっぱいになったり、たくさん遊んで満足するとこうやってコロンと私のすぐそばで転がるテオ。
アンエマはニャルソックに、他の部屋に向かったり別の場所で寝たり、ずっと私のそばにいるってことはないのにテオはこうやって、私の見える場所にいる。

ちょっと私が動いたりすると、ふっと顔を上げて行方を追う。
うん、大丈夫。
ママ、どこにもいかないよ。

そうやって私の様子を見つつ、自分の体力を回復させたり、眠くなるまでまったりと過ごすテオ。
寝室などに行くと、そのまま付いてきますからねぇ。
もう、可愛いったらありゃしない。

ママンはいつもテオのそばですよー。
離れられるわけがないじゃない!
こんなに可愛いボクちゃんを置いて。
うん、ママがべったりちゃんなんだね。

クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
一緒にいると嬉しいけどいなくても平常心、
テオちゃんの姿勢はうちのサバ白と似ているかもです^^
でもずっと見えるところにいたいのはうちの三毛っぽいかな?w
やっぱりこういうのは末っ子気質の表れなんでしょうかね^^
こういうのたまらなくかわいいですね(*´ェ`*)
あはっ。
うっとこのも気軽に触らせてくれないくせに
かならず
視界に入るとこに居ようとしてます。
女子との大きな違いなんでしょ〜かねぇ?
そ〜いった点も。
もしかしたらAnneママさんのほうが
テオ君より分離不安だったりして!
にゃは。
タオルやサングラスの上に秒で乗るって、もしかして僕を置いていくの?連れて行ってのサインだったりして( *´艸`)
うちもミルクティー兄弟のモカの甘え方が可愛くて、下僕とろけてます。
うちも一緒、ああ見えて、べったりです!
私が部屋を移動すると、寝てても起きて移動、私が座れば、隣にきて、なでなで要求、歩けば隣をわんこみたいに並んで歩きます。
その逆も多々ありで、りんが爆睡してるときに、隣にくっついたりしてるので、お互いさまかもしれません。
お出かけするとき、長い外出か、短い外出かバレルようで、長い外出の直前に、バタバタ部屋中走り回ってます。
具合が悪いと、一人でちんまりしてるので、わかりやすいです。
ふふ、ママさんのほうが分離不安、にゃんころさん、うまいこと言いますね!あ、私も出かけるとすぐ帰宅したくなります~。
こんばんは
テオちゃん、これで分離不安にならないって
ストーカー気質とは全然違うんですかね。
案外、「ママは俺が守ったる」 で
ボディーガードとして一緒にいるんだったりして。
それなら、警護対象がいないならお休み時間ですよね。
まぁ、何から守ってるのかはわかりませんが。
エマちゃんがたまに追っかけてる相手かもしれませんね。ww
そうそう そうなのよ~~って
コタローと私も同じ💛
普段は 私のそばに いてくれるコタローだけど
いなくっても大丈夫だから こうして普通に仕事にも行けてる。
まぁ、最初からこのスタンスなので mamaは出かけるものって
思ってるでしょうね。
着替えようと 洋服をちょっとベッドに置いただけなのに
乗っかってる~ もぉー!!なんて言いながらも
可愛いくてたまらないですね。
普段はニコイチ (*′∀`*)(*′ω`*)(*′∀`*)ウンウン うちも💛
おっと、サングラスに乗った!ってとこでヒヤヒヤしたぜ!(笑)
ああぁぁーとうとう、サングラスまでか。。と。。
ちがってよかったー
もう、おばちゃんドキドキよ!(TTNの母は何事も用心用心だからさ)
うん、男の子って甘ったれ―
で、男の子って無条件にマザコン(笑)
ママン大好きだよー
素直に甘ったれられるってお得よねッ
でも・・・ツンデレデレデレしてる子も。。。やっぱり
愛しいんだなーこれが
で、結局猫が大好きなんだなー(笑)
あぁ、分かるわかる!
離れてても平気だけど、いるときは一緒、理想だねー!
ジェイクは自分が寝たいときはさっさと別の部屋行っちゃうけど
思い出したようにギャーギャー鳴きながら探し回るよw
そのたびに居場所を叫んで、探し当てたら当てたで文句を言われるwww
こんなにママ大好きなのに、
分離不安にならないのは良かったよ。
まぁお留守番のときは、お姉ちゃんたちがいるからね。
それはそれでちゃっかり可愛がってもらっているのでしょう( *´艸`)
動いているママを目で追っているのは、
「ママはあんなに僕から離れたら
寂しくなっちゃうんじゃなかろうか」って
心配してるんだよねー。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
チビちゃんも八千代ちゃんも甘えん坊さんですよね。
そして甘えるのも上手。
だけどサバサバしているところも大いにありますよね。
護衛がついてくれるお散歩も好きだけど、夜遊びも好きって。
そこは割り切っていて、女の子らしいなぁって思います。
八千代ちゃんもずっとお姉さまにべったりだったから、見えないと不安になるのでしょうね。
不安になりすぎるのは心配だけど、いい感じでチビちゃんにも執事さんにも気持ちが向いているから良かったですねぇ。
同居大成功ですよね。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
そうだ、ロッチくんの場合おさわりも結構ロッチくん主導ですものね。
だけど目に入るところにいなきゃ嫌なのよねぇ。
甘えん坊ちゃんには変わらないけど、甘え方がそれぞれ違って面白いよね。
そうそうまさに!
私の方が分離不安ですよ。っていうか完全依存ですわ。てへ
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
うふふ、めーさんところはボーイズが多いから、余計に甘ったれ集団ですよねぇ。
可愛いったらありゃしない。
とろけますよねぇ。もう、腑抜けにされてます。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
ええ?どう見えて?
いやん、十分にりんちゃんはべったりちゃんの甘えん坊ちゃんってバレバレですよー。
可愛いんだから。
ワンコ並みに並走ってわかる!
もう、蹴りそうになっちゃうでしょ?
そういう時は避けてくれないし、しゅりーって擦り付けてくるし。
我が家はまだ、具合が悪くなったことがないのでどんな風に表現してくれるかわからないですが。
きっとりんちゃんのように、ちんまりして教えてくれるのだろうなって思います。
うふふ。そうそう。出た途端帰りたくなる。やばいねぇ。
完全分離不安よねぇ。私が。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
そうですね。うまいこと姉達でバランスとってくれているんだと思います。
私がいなくても姉達がいるから、全然さみしくないのでしょうね。
おお!
まさに。
ボディーガードかもしれませんね。嬉しいなぁ。
いつも守ってもらってるんですね。
それ、あながち嘘じゃないかも。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
うんうん、わかるわ。
cocomamaさんとコタちゃん、私とテオの感じに似てるもの。
姉のことも大好き!ママがいなくても平気!
でもママがいるときはべったり。
そうそう、出かける前の服が毛だらけになろうが、可愛いんだから!の一言で済ませる。
玄関でコロコロしてるわけですよ。うふふ。可愛くてたまらないよねぇ。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
あはは!ねーさん、ドキドキしすぎ!
流石にせんわー、ってことがないからな。本当にあるからねぇ。
うん、無条件にマザコン。
マザコンに仕立て上げるのが目標!
そうそう、ツンデレちゃんも最高よね。垣間見せるデレ、で撃沈。
何にしても息子には絶対的に弱いママンなのである。
わかりますよ~!離れたくないのは、下僕の方で
そんなベッタリママを気遣って、離れないテオ君なのでしょ~♫
違うかな???
うちはサカエさんと私の間を、上手に行き来してバランスを取っている気がします(^^;
お猫様って、頭いいですよね(笑)
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
ジェイクちゃん、ギャーギャー鳴きながらっていうのが、またたまらんよねぇ。
探し回ってくれると、ホイホイ出て行っちゃうわ。
我が家は探すほど広くないから、見たまんま、すぐにバレちゃうわ。
出会っても文句なのねぇ。うう、可愛すぎる。
僕を置いて、どこに行ってたのさ!もう、ママンったら!
だね。可愛くてきゅんきゅん。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
そうそう、おっしゃる通りアンエマでバランスとっているんだと思います。
遊んでもらったり甘えさせてもらったり。とにかく一緒にいると思う。
きっと一人で寝てることはないと思うわ。
で、そうよね。
やっぱり私、気を遣われてるわよね。いやーん、幸せすぎるじゃないの。
ママンって愛されてるのよねぇ。うふ。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
やっぱり?
気遣ってもらってるよね。
特にマッくんの場合は、お昼間はサカエさんにべったり守ってもらってるし。
夜はzukoさん。
うん、ものすごく気遣いのできる男ゆえ、バランス良く生活できてるのでしょうね。
素晴らしい!