おはようございます。
また昨日は暑かった。エアコン入れようか、どうしようか?
と迷っているうちに夕方になり、ちょっと過ごしやすくなってホッとしたわ。
一体、いつまで暑いのだー!
もう直ぐ10月だよー。

アンちゃん、その後お目目は良かったり悪かったり。
涙が出ても、それが続くわけじゃなくて次の日になったら出なかったりするので、結局病院に行くタイミングは逃したままだけど。来月の健康診断の予約を入れたので、その時にガッツリ先生に診ていただきましょう。
昨日はちょっと涙が出てたんだよねぇ。
もちろん、食欲や元気さは普段と変わらず。涙だけでてました。

アンは目をティッシュで拭かれても、全然嫌がらないの。
それはとっても助かっています。
いちいち、嫌だー!って逃げられたら両方にストレスだものね。
お利口にじっとして拭かせてくれるので、すぐに綺麗になるの。

この大きくて澄んだ綺麗な瞳はアンのチャームポイントでもあります。
大事に大事に守っていかねばね!

約2ヶ月前にこんな記事を書きました。
↓
お茶目アンちゃんこの記事の最後に、お髭の換毛期のことを書いたんだけど。

最近、ポツポツとお髭を発見!
9月になって、急に拾い出した感じです。
それまでは、本当にほとんど落ちていることなかったの。
下のヒゲはテオのもの。

それぞれのお気に入りの場所が決まっているから、その場所に落ちていると誰のだなってわかるんだけど。
ロシアンズ一緒に寝室で過ごすことが多いから、もしかしたら間違ってるかもしれないけど。

アンエマテオ、それぞれのお髭。
これくらい引きで撮ると、誰のかさっぱりわからないね。
今度はもっともっと寄って撮ってみましょう。
よーくみたら、それぞれの特徴があるんですよねぇ。
直毛だったり、少しカールしていたり、色も違うんだよね。
被毛の換毛期も始まってきたので、お髭も生え変わり開始かな?

クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
おとなしく目を拭かせてくれるアンちゃんえらい!
うちのサバ白は基本なすがままですが目ヤニと耳掃除は嫌がりますねー(-"-;
こういう病院案件かどうか迷うレベルのって難しいですよね。
通院のストレスと天秤にかけると自然治癒力を期待したいってとこもありますし。
でも近々健診ならそこで診てもらえば一石二鳥ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
それまでどうぞお大事にm(_ _)m
お髭の換毛期、集計は判断が難しい結果となりましたが
少なくとも3ニャンはなんかシンクロしてる感じw
やっぱ無意識の絆がそうさせてるのかも?^^
お髭にも換毛期ってあるのかしらね??
季節と髭拾いの関連を考えたことがなかったけれど、
毛周期とか考えたら、有って不思議はない。
家のニャンズの髭は、
体は毛を表す・・で、お嬢さんと三助は、
同じ猫族??ってくらい、長さも太さも違いますww
ロシアンズ、案外、エマちゃんがご立派??
でも、大きな差が無いですね~
アンちゃんえらいなぁ~ ティッシュで拭かれても大丈夫なんだ。
うちは くーが涙流すんですが、ティッシュは嫌がるので、手で拭ってます。
病院に連れていくかこのまま様子見か悩んだときは、病院に電話して相談しています。症状を言って、お薬だけもらえるのか、見てもらった方がいいのか聞いています。(うちはキャリーに入れまでが大変な子達が多いので。。。)
うちも最近おヒゲひろっています。
換毛期に合わせて おヒゲも抜けるような気がします。
こんにちは
アンちゃんのおめめ、良くなりますように。
他に何も思い当たる節がないと、猫風邪ウィルス?って思ってしまいますが。
季節の変わり目ですし、ちょっと免疫力が落ちるとすぐ悪さしだすとか。
病院でしっかり見てもらいましょうね~
髭の換毛期。
髭を集めてる方にとっては、絶好の機会ですね。
喜ぶ人が多そうだ。
誰のかな?って想像するのも楽しそうです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
あら、意外でした。チビちゃん、嫌だったのねぇ。お目目のお掃除は。
まぁ、誰だって喜んで触らせてくれる場所ではないにしても、チビちゃんはその辺はクリアかと思っていました。
アンは、なぜか平気でしたねぇ。なぜかしら。爪切りは嫌がるのになぁ。
このまま放置するつもりは全くなかったのですが。
きっとずっと症状が出てるわけじゃないから、即病気って繋がらないと思うんですよ。
どうせ、アレルギーとか季節の変わり目だからってことなんだろうなぁって。
ひどくなったら迷わず即!ですが。今は検診まで大丈夫そうなので、しっかりと見守り隊だけ続けていこうと思います。
換毛期はほんの少しの差はあるようですが、ほぼ同時に来ますねぇ。
だからブラッシングは大変重労働です。短毛種でもこれだから、長毛種さんはどんだけー?!って思います。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
私もつい2ヶ月前までは、お髭と換毛期の関係は全く考えたことがありませんでした。でもふと、拾ってない?!って思って観察していると。どうやら関係ありそうな感じで。
まだまだ確定できるには至っておりませんが、かなり濃く関係していると思います。
そうなんですよ!
お嬢さんとさんちゃんのように猫種が違えば、体の大きさも違うし被毛の色も違うから、かなり差が出ると思うのですが。
ロシアンズはすごく似てる。
見分けつけにくいのは確かですが、よーく見れば違いもあるんですよね。
おっしゃる通り、エマのお髭立派です!
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
うんうん、普通は嫌がりますよねぇ。
なぜアンが嫌がらないのか、私の方が不思議ですわ。
エマはティッシュ持ったら逃げます。自分が拭かれるんじゃないかと思って。
それでもエマは簡単に捕獲させてくれるんですけどね。捕まったら無抵抗。
とりあえず、最初だけ抵抗してくれるんですよね。
アンは、本当に全くの無抵抗。進んで寄ってきてくれたりしますからねぇ。
お髭、やっぱり換毛期と関係ありそうですよねぇ。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
涙、きっとアレルギーとか季節の変わり目、的な感じだと思うんですよねぇ。
変なくしゃみとかはしてないし、涙か出ても続かない。
次回、先生にしっかり診ていただきますねぇ。
お髭、喜んで拾ってます!
夫はなんでヒゲなんか?って感じですけど。
猫から出るものは、すべて取っておきたい!くらいに思ってしまう変態ママです。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
涙、出たり引っ込んだり。
毎日続けば、すぐに病院!て割り切れるのですが、続かないんですよね。
だから、つい大丈夫かって思っちゃう。
あ!お髭、おぼっちゃまはツートンですか。
実はロシアンズもそうなんですよ。
根元は真っ黒なんだけど、真ん中以降はグレーのような白のような。
またマクロでアップしてみますね!
うちのモナはお迎えしたときから涙や目やにや耳垢が出やすいのですが、原因は特定できずでした。
なので気には掛けていますが、「この子は代謝がいいのね」くらいに思うようにしています(*^^*)
アンちゃんも年齢とともに体質が変わってきて、季節の変わり目に敏感になっちゃってるのかもしれないですね。
ロシアンズ後ろ姿クイズはなんとか正解できても、
お髭クイズは難易度高すぎですね( *´艸`)
うちは直毛のテオとくせ毛のモナで比較的わかりやすいけれど、
中間くらいのお髭だとお手上げです(^▽^;)
こんばんわ♪
Anne ママさん しばらくぶりです。
まだ日中は暑さを感じますが、秋を感じる季節になりました。
アンちゃんの目の涙 原因がわからないとご心配ですね。
何事もないこと 願っています。
我が家も、ときどきサスケどんのヒゲが落ちてることがあります。
ヒゲも換毛期があるのかもしれませんね。
アンちゃん、お目目大切にしてね!
うちのマクは、しょっちゅう目ヤニを付けておりますが(←寝過ぎよ)
ティッシュではなく、指でないと取らせてくれません(;^_^A
マクのおヒゲちゃん、8月からいっぱい落ちてますよ~
換毛期よりも早く、抜け始めたみたいです
これって、もしかして ストレス(@_@。。。。。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
モナちゃんは、そうかー。代謝が良い子ね。
なるほど。新陳代謝が良いと、老廃物とかもどんどん出るのかしらね?
そう考えると、アンも仰る通り元気いっぱいだし代謝が多くなったのかしら?って思えるわ。
先生に診ていただくときは、しっかり診ていただき、必要以上に心配をしないように心がけます!
直毛さんと癖っ毛ちゃんだとわかりやすいよねぇ。
我が家は落ちている毛を見たら、私か娘かわかるような感じですね。
私のはクルクル。娘のはまっすぐ。そんな感じねー。
こんばんは。
こちらこそ、ご無沙汰をしております。
コメントありがとうございます。
今夜は暑いです。昨日は夜になったら気温が下がって、室温が25度くらいになってましたが今夜はまだ27度超えてます。
虫の鳴き声は聞こえるのになぁ。
アンの目のご心配もありがとうございます。
次回検診でしっかり診てもらって来ますね。
サスケどんのお髭、長さはどれくらいなんだろう?
比べっこしてみたいですね。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
あはは!マッくんまさかの寝すぎ?
いやいや、お猫さまはみんなそうだよねぇ。
そういえばマッくんのお髭ちゃんは、8月から落ちてると聞いていましたよねぇ。
うう、もしかして彼に原因があるのか?Jさん?
あはは!それもないわぁ。
きっと換毛期の前に少し早く、お髭が抜け始めるのでしょうね。
意外とせっかちさんだったりして?!