おはようございます。
先週、ちょっと驚くことが続きました。
てっきりそこは苦手かと思っていた!っていう場所で気持ちよく過ごす姿を連続で見たの。
まずはエマたん。

アンテオはものすごくこのソファ下のハンモックが好きです。
二人で取り合いするほど。
で、エマは一度も入っているのを見たことがなかったんです。
でも、しれっと入っていた!
2度見して確認して、やっぱりエマだ!って慌ててカメラ持った次第です。

お次はアンちゃん。
アンはソファ下やキャットウォークのハンモックは大好きだけど、ソファそのものにはほとんど乗らなかったの。
エマテオはヘビロテで、毎日そこで寝てますが。
で、アンもこの場所は苦手なのねぇって思っていたら。

めっちゃ気持ちよさそうに寝てた!
アンの場合は、初めてのことではなかったの。以前も数回はソファで過ごしていたこともあるんだけど。
日常化するほどではなくて。
他の場所を好んでいたので、苦手だと思ってたのよねぇ。
お次はテオくん2連発。
実はオレ、立ち寝が得意でした!マジで?
ママ、知らなかったわ。

そうね、最近の写真見ても結構な数で立ち寝している姿を撮ってたわ。
横になった方が気持ちよさそうにも見えるけど。
お日様いっぱい当たる場所で、ウトウトするのは最高なのかもね!
最後は私の大好きなもの!
先週、
MacDuffでお馴染みのzukoさんから、素敵なレシピを教えていただきました。
その時の記事は
↓
こちら
お味噌200gとヨーグルト200g、蜂蜜15gを混ぜ合わせて作った床。
発酵食品は最高に身体に良いし、自分好みで漬け時間も自由自在。
美味しい一夜漬けが超簡単に作れます。

一番最初はキュウリと生姜を漬けてみた。
うん!最高!
zukoさんはちゃんと綺麗に拭いて召し上がっておいででしたが、私は味噌はつけたまま。
ある程度取らないと塩辛いのですが、ヨーグルトが混ざっているだけにものすごくまろやかで美味しいの。
当分はお野菜をつけて楽しんで、終わりの頃には魚を漬けようと思う。
西京漬みたいにね。
お鯛さんが良いかなぁ。
毎日の楽しみが一つ増えました!
皆さんも是非作ってみて〜。
zukoさん、本当に素敵なレシピをありがとう。

クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
エマちゃんといいアンちゃんといい、どちらも普段もっと好きな子がいるなら私は…と譲って、他の子がいない時に使ってるって気がします(*´ェ`*)
そのへんの匙加減が上手にできる子たちなんですね(*´ェ`*)
テオちゃんの全身に日差しを浴びてのうとうと、うちのサバ白も朝の庭でやりますねー^^
この時期になってくると日差しの心地よさはたまらないですから気持ちわかります(*´ェ`*)
なるほどお味噌とヨーグルト、どちらも発酵食品ですから相性はいいでしょうね(゚д゚)
地味にはちみつがポイントなんでしょうかね?
ぬか床は世話が大変ですがこれなら手軽にできますもんね^^
美味しそうだしうちも真似しちゃおうかな^^
確かにソファーの下といえば、テオくんとアンちゃんが多いですよね。エマちゃん珍しい~
テオくんの立ち寝、なんかね満員電車の中で立って寝ている人思い出しちゃった、(´∀`*)ウフフ
カクンってなったりしないのかな?
ヨーグルトみそ作られたんですね。
私も作ろうと思っています。お魚つけるのもいいですね。
絶対に作ろう!
そこ苦手じゃなかったけ?って
これもネコあるあるですね~。
エマちゃん 気を使ってたのかな?
苦手じゃないけどそれほど執着ないってカンジかしら?
テオクン 立ち寝得意なんだ。
私も 以前(ずっと前)電車通勤してた頃は得意だったけど
今は・・・むりね┐(´д`)┌
お味噌ヨーグルト
体に良くてウマウマ★.:゚+。☆ヽ(最´∀`高)ノ★.:゚+。☆
私も真似しちゃおうかな~。
今 無性に食べたい。
立ち寝~うちでは見たことないわ~
うちの子たちは基本しっかり横になるタイプなのかも!
テオくん気持ちよさそうなお顔が可愛いわ
味噌&ヨーグルト&はちみつね!
私も作ってみる!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは
それはきっと、他にもお気に入りの場所がたくさんあるから、
1つのところにこだわらないでも快適に過ごせるからではないでしょうか。
他の子が良く使っていれば、別の場所でも問題なしってことで。
そういうおうちを作ってくれたAnneママさんに感謝感謝してますよ、きっと。
テオちゃん、立ったまま寝るって器用すぎ。ww
味噌をつけたままだと塩分が~~、なんて言われたりしませんか?
ヨーグルトと一緒でも塩分が消えてなくなるわけじゃないですし。
そういう点も調整できるのが自前の漬け床の利点ですけどね。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
キノボリネコ さんの思ってくださっている通り、匙加減がうまくできる子達なら嬉しいのですが。
どうなのでしょう。ものすごく自由気ままに見えるけど、そんな風に装ってるだけなのかしら?!うふ。
あら、チビちゃんもお庭では立ち寝、っていうか座り寝されるのねぇ。
多分、人間も同じく気持ち良い時に思わず目を瞑って、じーっとするって感じから始まると思うんです。
そのまま、気持ちよくって寝ちゃうってパターンかなって思います。
お味噌ヨーグルト床、かなり美味しいです!きゅうり、生姜、人参、大根の皮(おでんをした時に剥いた皮)をつけましたが、本当に美味しいです。zuko師匠によると、お豆腐が1時間くらいで味が染み込みチーズのような美味しさになるそうです。作ったものは1週間をめどに使い切っちゃった方が良いそうですが。私思うに。きっと10日間くらいは冷蔵庫保存なら問題ないと思います。お味噌の塩気がありますからね。
で、最後の最後にお魚やお肉をつけたらそれで使い切り!ってことにしようと目論んでいます。
やはり野菜の水分が少し出て、緩くなるのですが、キッチンペーパーなどを上に乗せていても良いかもしれません。
ぬか床よりも扱いが楽で、使い切りなので良いと思いますよー。ぜひお試しあれ!
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
でしょ?
いつも見てくださってる方には、この新鮮さ伝わるはず!と思っていたので嬉しいです。
エマ、本当に急に入ってたので驚きました。
テオ、確かに満員電車でつり革持ってふらふらしている人みたい。
実際に寝てるからふらふらしてるんですよ。それも可愛いの。
ヨーグルト味噌、かなりイケます!
ビールが進んで困っちゃうわぁ。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
おお!これも猫あるあるでしたか。
私、かなり驚きましたわ。
絶対入らないと思っていたから。まさに、漫画のように二度見して確認してしまいました。
あはは、つり革持ってふらふらしちゃうやつね!わかるー。
ものすごい恥ずかしいんだけど、気持ち良いんだよねぇ。
テオもふらふらしながら、気持ちよさそうに目を瞑っています。
お味噌ヨーグルト、本当にオススメです。
1週間くらいを目安に使い切っちゃった方が良いらしいので、続けて作らなくても少し間を開けて、また自分の好きな時に再開できるし余計な気を取られず、カビのことなど気にしないでいいのでぬか漬けより楽チンです。
人参と生姜がお気に入りです。もちろん、キュウリは鉄板中の鉄板で最高なんですよ!
こんばんは。
コメントありがとうございます!
おお!ニノさんもリクさんも立ち寝はしない?そうかー。ええとこのお嬢さんとお坊ちゃんですなぁ。
我が家はみんなこっくりこっくりやってますわ。お行儀悪いかもねぇ。プププ。
味噌、ヨーグルト、はちみつ、本当にこれだけで最高に美味しいお漬物ができます!
騙されたと思って作ってみて!最高よ。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
これは超簡単よ。すぐに出来ちゃうし。手間いらず。
ぜひトライしてみて!
で、気を遣わせちゃいましたねぇ。心配性の私だから、絶対心配するってわかって先回りしてくださって。
ありがとう!
何事もなくて本当に良かった。ありがとう!神様!
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
多分、アンエマからすると。
テオのチッコテロが始まるまでは、もっともっと快適だったと思うんですよ。
いたるところにファブリックが置かれ、ベッドもいくつあったことか?!いつでもどこでも快適にねれるようにと設置していたので、本当にお猫さまのための家だったと思います。でもいまは違う。
かなり数も減ってるし、ふわふわもこもこ系は基本ナッシング。
それでも快適って思ってくれたら、こんなに幸せなことはないです。
味噌、ある程度は取り除いてますよ。
糠味噌の古漬けのように、あまりにも長く浸かり過ぎたら、ちゃんと洗って塩出ししないとダメですよね。
お漬物のようで、半分サラダのようで、って感じの漬け方にしているので今の所は大丈夫そう。
それも自分のさじ加減でできるので、楽しくて面白くて、美味しいです!
そこは嫌いじゃなかったの?って場所にいるって多頭飼いの方があるあるかも
何だろう、先に使ってた子に遠慮するのかな???
1匹だとどこにいても違和感ないよw
↓緑のトマト、うちは半分に切ってナス焼くときに一緒に焼いちゃう
小さいのはフライパンにそのままポイです
今日のヨーグルト味噌に漬けても美味しそうじゃない?(私漬物食べないから分かんないけどwww)
これは、みんにゃで相談して、ロ-テーションしたのでは
ないかしら?
テオ君の立ち寝は。。。。あの通勤電車で立ったまま寝ちゃって
膝がガクッてなるやつだよね~(えっ違う?)💦
お味噌ヨーグルト床、ご紹介ありがとうございます。
うちは、野菜やお豆腐を漬けたら、水っぽくなったので、
最後はサラダのドレッシングに使いました。
そのままでも十分美味しかったけど、次回はゴマ油を入れてみようと思ってます。そして、今日は白味噌で第二弾作りました~!
お魚も良いですね~。豚肉もやってみようかな(´∀`*)ウフフ
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
おお!そうか。やっぱりお猫様あるある、多頭飼いあるあるなのねぇー。
今まで気づかなかったです。他にもそういうところ、あったのかもしれないなぁ。
ミニトマトをグリルで焼くのは厳しいなぁ。フライパンで炒めるってことね。なるほど。
ヨーグルト味噌、かなり浅漬けだからいけるだろうか?
試してみるわ!何事もチャレンジよー。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
そしてこの度は、本当にありがとう!
とってもいいこと教えてもらちゃったわ。
私、いいこと思いついちゃったのよ!
水っぽくしない方法。完全に水を抜くことは無理だけど。
野菜は一度干しちゃう!大根とかもお天気良い時に半日ほど外に置いて、干しちゃえば水の出方は違うと思う。
きっと甘みも増すだろうし、絶対美味しいと思う。
多分、お大根や人参など根菜類は干すほうがいいかもね。
これで水の出方が変わるかもしれないよねー。
そしてごま油ね!ドレッシングにごま油使うの、私も大好きです。
いやん、楽しみがいっぱいだ!