おはようございます。
昨日は気持ち悪いほど暖かかったけど、今日の午後から寒くなるそうですよ。
家にいる時は良いんだけど。
この季節、本当に何を着ればいいか迷いまくる!

豆苗実験、美味しくいただけるのは2回ですね。
3回目は色も薄くなるし、少し硬くなる。
結構寒くなってきましたが、未だベランダで頑張ってくれてますよ。
そんな頑張る豆苗さん、収穫の前にロシアンズに進呈。

豆パ、大好きアンエマ。
テオはパーリーが好きなだけ。ふふふ。
食べないけど、一応参加。

アンは毎回、ものすごく顔を突っ込みます。
そこまで突っ込まんでも、上の方の柔らかいの食べれるやん!って思いますが。
どうしても中の方を食べたいみたい。

こんな風にみんなで集まって、わしゃわしゃしていると平和ですねぇ。
自然と笑顔になります。
いや、お猫様を前にしたらいつも笑顔だわね。

豆苗美味しくいただいたアンエマ、そしてパーリー楽しかったテオちゃん。
みんな、撤収ですよー。

その後は日光浴。
今まで集まっていたから、今度はバラバラで好きな場所で楽しむのね。
テオは大人気の場所、エレクトーン下をいち早くゲット。

エマ、張り切り過ぎちゃったかな。
寛平ちゃんみたいな顔して寝てますねぇ。
もうこの寛平顔、大好きよ。

アンちゃんは2段ベッドへ。
やっぱりこのベッド、片付けられないなぁ。
夏場はほぼ使わなかったから、そろそろお役御免なのかなと思っていたけど。
冬になって俄然人気スポットに。
お猫様グッズって、片付けようと思ったり捨てようかなって思った時から、人気商品になったりするんだよねぇ。
これ不思議あるあるよねぇ。

クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
あー今朝妙に暖かいと思ったらそちらの暖気が今こっちに来てるんですね^^;
アンちゃんの頭の突っ込み方ww
なんかシロツメクサの草原で戯れてるみたいに見えました(*´ェ`*)
テオちゃんは顔出しだけだったから日向ぼっこは一番いい席取れたんですねw
エマちゃんの落ちかけ顔かわいいです(*´ェ`*)
もう処分かなーと思ってると使われる…猫あるあるですw
これがあるからどんどん物が増える一方なんですよねー^^;
もう本ニャンに断舎離してもらいたいです┐(´д`)┌-3
こんにちは
豆苗の豆、凄いですね~
3回目ですか。
他の豆でも3回も芽を出せるんですかね?
昔の記憶を引っ張り出すと、胚芽が芽になるので、
胚芽の部分が豆本体とつながってて栄養供給できれば、
上の方は刈り取られちゃっても何とかなるんですかね。
とすれば、豆の栄養を好き放題使える1回目、まだ余裕の2回目の方が美味しいはずですよね~
片づけようとすると急に使われだす。
ネコさんあるあるですよね。
なぜ片づけられるとわかるのか?
単なる移動かもしれないし、掃除でちょっと動かすだけかもしれないし。
不思議でなりません。
豆苗パーリーですか~
アンちゃんの顔の突っ込み方がいいですね~
どうなっているのか 知りたいのかしら?
寛平ちゃんみたいな顔って。。。クールビューテイに
(´∀`*)ウフフ 吹きました。
そうそう、お茶引いてるから、もう捨てようって思うと使い始めるんですよね。なんでなんでしょうかね?
お騒がせしましたー。熱下がりましたー。
インフルじゃありませんでしたー
豆苗、うちはひまわりが興味津々で齧りはするけど
食べないんですよ。
だから家の中に置いとくと、ちぎられた葉っぱが散在しちゃって大変。
ベランダで育てて、人間が食べるときだけ中にいれてますー。
豆パ しいね~ みんにゃで
楽しいね✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌
しましまーずは豆苗食べてくれないんですよね。
ブロッコリースプラウトもNGでした💦
ひたすら猫草命で・・・ また栽培しないと だけど
リバース増えるんですよね(ノω<。) 悩みどころです。
猫グッズそうなんですよね~
いらないかなって 思うといい具合に熟成されて
人気スポットになっちゃったりして
そうこうしているうちに 猫グッズだらけになっていく
下僕の家∵:.(:.´艸`:.).:∵
今朝はあったかかったね~
猫がそばにいて寝てるから尚更(笑)
豆苗~
すごい育ってる~
サラダぱーちーのし甲斐があるわッ
美味しそうだなーって意外と葉っぱ大きいだねッ
・・・って違うか・・ロシアンズのお顔が小さいんだー(笑)
いつもビビとか見てるからね~デカいお顔に慣れすぎ~
テオたん、お顔つっこんで終わりー??
食べたら美味しいかもよ?
(とういうか、わたしが食べたい←野菜好きの青虫だから~)
豆パって何かなって思ったら、豆苗ぱーちーのことだったんですね!
豆苗、ふっさふさ!これはさすがに三回目の豆苗ではないですよね。
私、こちらで豆苗を知り、食べたあと、パッケージに記載どおりにしたその翌日、全員が萎れていました。。。。ママさん、植物育てるのすごいです。羨望のまなこ。
テオくんは、わちゃわちゃが好きなヤジ猫さんなにょかー。あら、エマたんの寛平ちゃん、可愛いこと!アンちゃんは、逆光でも美しいにょだっ。テオくん、かっちゃき良くなってますように。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
やはり夜はかなり冷えました。
明日ぐらいに、そちらも寒くなるのかなぁ。どうぞ暖かくしてお過ごしくださいね。
さて、アンの頭の突っ込み方には笑うでしょ?
そこまでしなくても美味しくたべれると思うのに。どうしても突っ込みたいみたいですねぇ。
テオはいっちょかみだけ。
ちょっと顔だしてすぐに移動したので、おっしゃる通り特等席を取れたようです。
ああ、断捨離!ほんま、それ。
自分たちで選んでくれたら、どれだけこちらの罪悪感がないことか。
選んで欲しいなぁ。せめて教えてくれたら、こちらで処分するのになぁ。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
3回目もなんとか食べれるのですが。
美味しい!って思えるほどではないんですよね。
柔らかくて味も良いのは2回までだと私は感じました。
上の方を狩った時に、すでにしたから別の子が生えてるのがわかるんですよ。
だから豆は一緒ではないのかも。全ての豆が同時に成長するのではなくて、時間差があるのかもしれません。
次回、もっとその辺詳しく調査してみます!
やっぱり猫あるある、どこのおうちも一緒ですねえ。
なんなのでしょう?
彼ら、彼女たちはエスパーなのでしょうか?
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
アンだか誰だかわからないようなほどの素晴らしい突っ込み方でしょ?
抑えられない気持ちの高ぶりを、表現しているのでしょうかね。
寛平ちゃんの真似っこ、チビエマの時から得意なんですよー。
時々喪黒福造さんになるしねぇ。
色々多彩でしょ?うふふ。
やはりおちゃっぴきでもダメなものはダメなんですねぇ。不思議すぎるアルアルですよねぇ。。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
おお!インフルエンザではなくてよかったです。最近、いつであってもインフルエンザ流行してますからねぇ。
インフルエンザ菌もどんどん耐性ができて困ったものですよねぇ。
復活されたようでよかったですが。寒くなりますからね。どうぞご無理なさいませんように。
ひまちゃん、散らかし隊なんですねぇ。アンは半分食べて、半分散らかしてますねぇ。
美味しいし楽しいし、って感じなのかなぁ。
私も同じく。ベランダで育てて、ハサミ持って行って食べる分だけ切ったりしてます。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
猫草命のしましまーず、いいですねぇ。
正しいと思いますよー。
我が家はなぜに?っていうくらい野菜は色々食べますねぇ。
本当はそれほど色々、他のカリカリを食べて欲しいんですけど。カリカリだけは固定ですねぇ。
なかなか変更できない。
どこのおうちも同じですね。
猫グッズで溢れかえる。どんどん自分たちのものは減っていく?!
ま、それは幸せなことなんですよねぇ。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
豆苗の葉っぱ、意外に大きいかもしれないですよ。
食べ応えある感じです。
テオ、お顔突っ込んで匂い嗅いで終わり。
食べない割にしっかりとチェックしてましたね。
テオの美味しいと思うのはやっぱり水菜ですね。あれだけは鉄板ですねぇ。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
うふふ、豆苗パーリー、素敵でしょ?
マメ活ともいう?!
ええ?翌日に萎びれてた?マジで?
お水入れてた?
我が家はベランダ、日当たりがいいのに救われてると思う。
お水あげすぎに気をつけて、しっかり陽に当ててたら大体は育つよー。
テオお姉ちゃんたちがわちゃわちゃしていたら羨ましくて仕方ないんでしょうね。
すぐにやってきて参加してます。
とにかく寂しがり屋さんですわ、男の子ってみんなそんなもん?
草に頭を突っ込んでいると、お外猫さんみたいで
野性的に見えますね(´∀`*)ウフフ
うちはカリカリやお猫さまフード以外は、全く興味を見せません
食わず嫌いってやつかしら?
日向ぼっこ、幸せそうですね
それぞれ、好きな場所で好きなだけ。。。。。いいですね~♡
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
おお!なるほど。腑に落ちました。
すごくワイルドに見えたのは、そういうことかー。
お外で葉っぱを食べてるみたいだからだー。なるほど〜。
マッくん喰わず嫌いなのか?もしくは今は貴重な肉食系男子なのか。
テオはあんなに攻撃的なのに、草食男子って。プププ。