おはようございます。
床暖ついたら、必ずここ!って定着したロシアンズ。
床暖切っていたら、それぞれお日様の当たる場所で日光浴を楽しんでます。

アン、渋い顔ですねぇ。
渋い顔っていうよりも、完全にドヤ顔やったわね。うふふ。

エマテオコンビ、入ってますねぇ。
二人とも起きてるね。
あれ?もしかしてこの二人もドヤ顔?
ここをゲット出来たら、大満足ってことなんだろうね。

エマっこちゃんはすぐにねんね。
気持ちいいもんね。

テオは寝るでも無し、遊ぶでも無し、ひたすらここを楽しんでます。
さて、ここでびっくりのお話を一つ。
皆さん信じられる?

今って12月なんですよ。
それなのに、まだミニトマトの花が咲いている。
しかも一つや二つではないんですよ。
花だけで10個以上、蕾もまだまだあるんです。
え?
どういうこと?

実もどんどん大きくなって、結局は最盛期とあまり変わらないほどの大きさまで成長。
マジで?

昨日とってきたミニトマトさん。
うん、普通に美味しい。
こんなことってあるのねぇ。

北風ピューピュー吹き出した、我が家の極寒ベランダ。
3回目再生中の豆苗さんも結構元気。
家に入れるよりも、お天気さえよければいい感じで育ってる。
うーん。どういうこっちゃ?

そう!
普通はこれ。
ビオラやパンジー、そしてシクラメンなどが綺麗な時期。
この子たちが咲き乱れるのが普通の時期。
我が家のベランダ、極寒のはずなのに。
不思議すぎる〜。
いつまでミニトマトちゃん、食べれるだろうか。
もしかして年越すって、あり?!

クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
ハンモックに入っているエマちゃんとテオくんのどや顔が可愛くて可笑してくて、笑ってしまった。(≧◇≦)
凄いですね~そのミニトマト。
ミニトマトって こんなに長い間実を付けてくれるんですね。
本当にびっくり!
是非年を越してほしいです
お猫さまのために設置した物を喜んで使って貰えると本当に嬉しいですよねぇ(*´д`*)
みんな良いお顔して使ってくれてるけどシンクロしてる2枚目が好きぃ(*´∀`)♥
そしてそしてトマトさんっ!
温暖化の影響?
最初室内に入れてるのかと思ったらベランダのままみたいだし…
こんな時期でも実を付けるのねぇ(;゚Д゚)
知らなかったぁぁぁ(*´ω`*)
あはは、ドヤ顔、めんこーい!
3にゃん、揃って同じようなお顔して同じようなかっこで入ってて、
ほんとうに可愛らしいですね!
エマたんとテオくん、二人ともお手々の置きかたまで似てて。ちまっとした二人のお手々がなんともいえないです。作った甲斐がありましたね!りんは狭いところが大嫌い、我が家では見られないので、こういう、何かに入ってるお写真大好きです~。あ、りん、主人の膝抱っこは一日だけでした~、えへ。
ミニトマトちゃん、生命力すごいです~、花まで咲かせるとは!確かに今年の11月は暖かい日が続いたけど、ママさんの手入れも良かったろうし、きっとママさんの愛情ですよ!
みんながハンモックで寝たら
ソファが壊れちゃわない?って思ったけど
そっか、ハンモックはちゃんと下に着いてるんだね。
Anneママさん、賢いー!
で、よっぽど日当たりのいいベランダなのねー。
わたしは野菜は置かないけど(←虫が苦手なので)
検査入院もなくなったし、冬のお花買ってこよ~
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
ダブルでドヤ顔、しかも同じポーズで笑っちゃうよねぇ。
私も二度見しちゃったもの。
今までにも何度もミニトマトは栽培してるんですけどね。もっと早くに普通に枯れちゃってたんですよ。
でも今回はなぜ?脇芽を切って挿し芽をした、どちらかというとオマケのミニトマトちゃんだったのに。
ちゃんとした苗よりも元気に残ってるって、本当にどういうこと?私には理解できませんが、現実に目の前にあるのでねぇ。
ただひたすら、お世話してます。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
そうなの!下僕冥利に尽きるのよねぇ。
また何か作ろう!って力も湧いてくるの。嬉しい限りです。
なんなんだろう?
家に入れたら、多分ロシアンズにやられるということを除けば年越せそうと思う。一番日当たりの良い場所に置いたら。
でもロシアンズにやらない、っていうことはあり得ないのでそれは出来なくて。
今咲いてる花から実がなるかは、かなり確率低いと思いますがゼロではないのかもね。
さぁどうなるやら?!
で、今日の記事、シュールすぎて吹き出した。私もパパさんのこと思い浮かべたら笑っちゃったわ。
きなこさん、面白すぎる!
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
なんでしょね?この誇らしげなお顔は。どちらかというと、まんまと全員入っている姿みて私がほくそ笑む、って感じでしょ?
君たちがドヤ顔、なんでやねーん!って突っ込んでしまいましたわ。
エマテオ、珍しくシンクロでしたね。アンエマのシンクロ率の高さは筋金入りでしたが、テオはあまりそういうことがなかったのでそれも面白いですね。
あらら、お膝猫さん1日限定でしたか!でも、もしかしたら毎月限定かもしれないですね。年1ってことはないと思うな。
りんちゃん、パパさんに冬のボーナスだ!週1にしてあげて〜。
ミニトマトちゃん、びっくりでしょ?そちらのように、雪がちらつき始めたらもうダメだと思うけど。
今の所、瀕死であってもまだ頑張ってくれてます。
愛情、届いてたのかなぁ。可愛いのは確かなのよねぇ。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
うちの子たち、キャットタワーのハンモックはオッケーでしたが。
この手のハンモックは、床に接着しないとダメだった感じです。それにちょっとだけ床についていたら床暖気持ちいいものね。
びっちりくっついていたら、床暖にも悪いし暑くなり過ぎるだろうから我ながらちょうどええ感じに作れました。
私は虫さん、全然平気っていうか大好きなのでその辺は全く問題ないんだよね。むしろ食べれる方が嬉しい!
色気より食い気の女ですからねぇ。
冬のお花は可愛いですよねぇ。あの寒い中、すごく綺麗に咲かせてくれたら強い生命力を感じて嬉しくなっちゃいます。
ハンモックに入れたら、ドヤ顔をするって決まっているのかな(笑)
それぞれの満足そうなお顔に、こちらまで満足していましますね(´∀`*)ウフフ
ミニトマト、こんなに意志の強いトマトを食べたら
無敵になれそうですね!私も食したい!!
ハンモックはとっても素敵な場所なのねぇ。
入れたらもうすごく満足そう。
特にテオ君は分かりやすいわぁ。
ウチもどこかに付けたくなっちゃったけど、
う~ん適当な場所がない(^^;
今年って全体に植物が遅くありませんか?
彼岸花や金木犀も遅かった気がします。
にしても今トマトは余りにも遅くて驚き。
いや、遅いっていうよりもう1回頑張っちゃったってこと?
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
うふふ、そうだったんだー。
ハンモックに入ったら、ドヤ顔!これロシアンズの中で決め事だったのねぇ。プププ。
満足なお顔見てたら、ニヤニヤしちゃう。
ミニトマト、食べたら寿命延びそうでしょ?
次赤くなったら送ろうか?なーんて。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
狭くて暗くて個室感たっぷり、特別な場所なのでしょうね。
テオ、お姉ちゃんたちが好きな場所は特に執着するからねぇ。
嬉しくてたまらないと思いますわ。うふ。
確かに。
そう言われてみれば、金木犀、遅かった!
ほんまや。
同じようにミニトマトちゃんも遅めだったのかもしれないけど。
あまりにも遅いよねぇ。
一度も凹まないまま、ずっと頑張ってるんですよ。
何だろう?ちょっとホラー。
こんばんは〜(^^)
ハンモックに入ってると、ロシアンズみんなドヤ顔になってて笑った(⌒▽⌒) 見事にドヤ顔でしたね。
床暖で下からじんわり暖かくて、とっても居心地がいいんでしょうね(^^)
ミニトマト、まだ花を咲かせて実がなってるなんて凄いですねぇ。
いつまで収穫出来るのか楽しみですね(^^)
寒くなったし、実の皮がかたくなるとかないのかな?
こんばんは
つまり、床暖のエネルギーをロシアンズ経由でミニトマトがゲットして実を付けた、と。
どうしてそうなるのか、全くもって不思議ですが。
風が吹けば桶屋が儲かる、より複雑怪奇かも。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
何でしょうね?このドヤ顔。
ドヤ顔するのは私の方よね?うふふ。
床暖、真冬でもずっと1か2のまま。今は暖かいって感じるけど、真冬は1では冷たくはないけど、暖かくもないって感じなんですよ。
それで十分なようです。低温やけども心配だし、寒ければファンヒーターを入れたらいいものね。
この心地よさをキープしてあげたいと思います。
私も皮が硬くなってるかも!と思って今朝食べましたが。
意外にも変わらないのよねぇ。何でだろう。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
おお!新しい見解が。
そうかー。そういうシステムになっていたのですね。
何かわからんけど、お猫さまといるだけで人間がめっちゃ幸せになるように。
ミニトマトちゃんもお猫さまから暖かいパワーをゲットしてたのねぇ。
世の中には摩訶不思議なことばかりですよ。うふふ。