大きい猫ばかり!
おはようございます。
昨日はちょっと元気なかったから。今日は元気いっぱいに!
お天気が良かったので、いつもの動物園へ!
王子動物園の個人サポーターになったので、年パスもらえるんですよ。
いつでも好きなだけかわいい子たちに会いに行くことができます。

我が家のかわい子ちゃんたちは、例によって気持ちいいリビングでずっと寝まくっていたようです。
やっぱ、お昼から夕方にかけて出かけるのが、ロシアンズにとっても一番負担のない時間だな。
さて、今日はネコ科ばかりで集めてみましたよー。
去年の7月に生まれたアムールヒョウの三つ子ちゃんたち、すっかり大きくなっていました。
ラムちゃんに跨がれるトライくん

でも残念ながら、スクちゃんは足を捻挫して公開を休止中。バックヤードで大事をとってお休みしてました。
昨日会えたのは、ラムちゃんとトライくん。
生後6ヶ月ですから、まだまだ動きは活発でやんちゃ。
ラムちゃん

それでも以前に比べて、ずっと落ち着いてじっとする時間も増えてきました。
3頭いたら見分けがつきにくいけど、2頭だけならしっかりと見分けがつきました。
また足が治ってスクちゃんが復活してきたら、ちゃんと見分けがつくか楽しみだなぁ。
トライくん

今日の様子では、ラムちゃんの方が活発で勝気。
唯一の男の子であるトライくんは、動きは男らしいけど気持ちは優しい感じ。
常にラムちゃんがリードしてる感じでした。
次に会った時は、またグンと大きくなっているんだろうなぁ。
おチビさんたちが獣舎に戻ったら、パパの登場。
アニュイくん、伸びる

アニュイくん、出てきたらゆっくりと匂いチェックから始まります。
チビたちがいた場所だな、ここは俺の場所だ!俺の匂いに替えるぜ!とばかりに、悠々とマーキングをしていました。
イケメン、アニュイくん

大きさの違い、そして大人のオスの貫禄、オーラもすごかった!
やっぱかっこいいわぁ。ええ男やわぁ。
お次はいつも超仲良しのユキヒョウのゆっことフブキ。
ゆっことフブキ

姉さん女房のゆっこは、落ち着いています。
ドスの効いたお顔でこちらを見てくれてました(笑)
ゆっこ

フブキはまだ若いから、動きも多く落ち着きもない。
時々、ゆっこに「じっとして!」って感じで叱られてましたわ。
あはは。
そんなお茶目フブキの大あくびショット!
歯が綺麗。
この美しさ、ずっと保てたらいいね。健康な証拠だね。
フブキ大あくび

おしどり夫婦のライオンのさくらとラオくん。
なぜかこのカップルも女性優位?
さくらの方がどーんと構えてラオくんを守ってる感じ。
うふふ、百獣の王の名が泣くぞ。
さくらとラオくん

アムールトラのレーニャちゃんが少しずつ慣れて顔を出してくれるようになったけど、昨日は一度も拝めず。
黒い子、ジャガーのアトスはいつも通り木の上でまったり過ごしていたので、ご挨拶だけ。
そして次に会ったのが、マヌルネコのイーリス。
年末、相棒のペッキーが亡くなって寂しい毎日を過ごしているのかもしれない。
忍者猫イーリス

でも嬉しいことにイーリスはとても元気そうで、冬毛でもふもふ!
こんなにふわふわ、もふもふのイーリスを見たのは初めてでした。
毛に栄養が行き届いているということは、しっかりと食べて健康に過ごしているということだよね。
もふもふイーリス

ボブキャットのそらちゃんも、シベリアオオヤマネコのアルちゃんベルちゃんもご機嫌さんでお過ごしでございましたわ。
今年は暖冬だから、外にいる子たちも過ごしやすいのかもしれません。
今年は悲しいニュース少なめで、楽しいニュースいっぱいの王子動物園でありますように!


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
昨日はちょっと元気なかったから。今日は元気いっぱいに!
お天気が良かったので、いつもの動物園へ!
王子動物園の個人サポーターになったので、年パスもらえるんですよ。
いつでも好きなだけかわいい子たちに会いに行くことができます。

我が家のかわい子ちゃんたちは、例によって気持ちいいリビングでずっと寝まくっていたようです。
やっぱ、お昼から夕方にかけて出かけるのが、ロシアンズにとっても一番負担のない時間だな。
さて、今日はネコ科ばかりで集めてみましたよー。
去年の7月に生まれたアムールヒョウの三つ子ちゃんたち、すっかり大きくなっていました。
ラムちゃんに跨がれるトライくん

でも残念ながら、スクちゃんは足を捻挫して公開を休止中。バックヤードで大事をとってお休みしてました。
昨日会えたのは、ラムちゃんとトライくん。
生後6ヶ月ですから、まだまだ動きは活発でやんちゃ。
ラムちゃん

それでも以前に比べて、ずっと落ち着いてじっとする時間も増えてきました。
3頭いたら見分けがつきにくいけど、2頭だけならしっかりと見分けがつきました。
また足が治ってスクちゃんが復活してきたら、ちゃんと見分けがつくか楽しみだなぁ。
トライくん

今日の様子では、ラムちゃんの方が活発で勝気。
唯一の男の子であるトライくんは、動きは男らしいけど気持ちは優しい感じ。
常にラムちゃんがリードしてる感じでした。
次に会った時は、またグンと大きくなっているんだろうなぁ。
おチビさんたちが獣舎に戻ったら、パパの登場。
アニュイくん、伸びる

アニュイくん、出てきたらゆっくりと匂いチェックから始まります。
チビたちがいた場所だな、ここは俺の場所だ!俺の匂いに替えるぜ!とばかりに、悠々とマーキングをしていました。
イケメン、アニュイくん

大きさの違い、そして大人のオスの貫禄、オーラもすごかった!
やっぱかっこいいわぁ。ええ男やわぁ。
お次はいつも超仲良しのユキヒョウのゆっことフブキ。
ゆっことフブキ

姉さん女房のゆっこは、落ち着いています。
ドスの効いたお顔でこちらを見てくれてました(笑)
ゆっこ

フブキはまだ若いから、動きも多く落ち着きもない。
時々、ゆっこに「じっとして!」って感じで叱られてましたわ。
あはは。
そんなお茶目フブキの大あくびショット!
歯が綺麗。
この美しさ、ずっと保てたらいいね。健康な証拠だね。
フブキ大あくび

おしどり夫婦のライオンのさくらとラオくん。
なぜかこのカップルも女性優位?
さくらの方がどーんと構えてラオくんを守ってる感じ。
うふふ、百獣の王の名が泣くぞ。
さくらとラオくん

アムールトラのレーニャちゃんが少しずつ慣れて顔を出してくれるようになったけど、昨日は一度も拝めず。
黒い子、ジャガーのアトスはいつも通り木の上でまったり過ごしていたので、ご挨拶だけ。
そして次に会ったのが、マヌルネコのイーリス。
年末、相棒のペッキーが亡くなって寂しい毎日を過ごしているのかもしれない。
忍者猫イーリス

でも嬉しいことにイーリスはとても元気そうで、冬毛でもふもふ!
こんなにふわふわ、もふもふのイーリスを見たのは初めてでした。
毛に栄養が行き届いているということは、しっかりと食べて健康に過ごしているということだよね。
もふもふイーリス

ボブキャットのそらちゃんも、シベリアオオヤマネコのアルちゃんベルちゃんもご機嫌さんでお過ごしでございましたわ。
今年は暖冬だから、外にいる子たちも過ごしやすいのかもしれません。
今年は悲しいニュース少なめで、楽しいニュースいっぱいの王子動物園でありますように!


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m