美味しいものいっぱい
おはようございます。
GWは『我慢ウィーク』ではなく『グリーンウィーク』にしよう!
と私の大好きなブロ友さんのほんなあほな。さんがおっしゃっておられました。
うん!大賛成!
偶然にも私二日前に、大量のハーブやミニトマトを植え替えたばかり。
一緒一緒。グリーンウィークです。

私がベランダに出ると、応援しに来てくれるエマたん。
植え替えをしていた日は、娘も初めて作業を手伝ってくれたのでママとねぇねがいる!って、ロシアンズはみんな揃って応援してくれた。

毎年、ミニトマトの苗以外に季節の寄せ植えやら、ハーブを送ってくださりずっと楽しませていただいているのですが。
今年はお家でもっともっと楽しめるようにと、ハーブ類はもちろん、食べれるグリーンをたくさん入れてくださいました。
まずはどの子とどの子が寄せ植え可能か?と考えることしばし。
お手紙に種類と食べ方や楽しみ方、効用などを書いてくださったので、それを見ながら娘とああでもない、こうでもないとやっとこさ決定。

一年草か多年草か、もしくは二年草もあるので、それらが一緒にならないようにどの鉢にどの子を入れるか決めたら。
ミニトマトなど実を食べる野菜は新しい土で。
ハーブやグリーンを楽しむものは、去年ミニトマトを植えて使い終わった土を綺麗にザルで漉して、腐葉土と石灰を混ぜて再生土に。

狭いベランダなので置き場所に困るから、なるべく鉢の数を増やさないでおこうと思ったけど。
総勢36鉢になってしまった。そのうちミニトマト10鉢。
うふふ、毎日お水をあげるのが楽しみです。
綺麗なグリーンに癒されて、ワクワクします。

クレソンやルッコラ、マスタードグリーンなどピリッと辛みのある葉物が大好きな私。
ベランダ出て、ちょっとつまんで食べてしまう。あはは、お行儀悪いけど最高の贅沢です。

ミニトマトは今年はしっかりと脇芽を摘芯して、綺麗な姿で育つように頑張ろうと思います。
キノボリネコ さま、また育て方のコツなど教えてくださいませ!
植え替えてから、何の用もないのにしょっちゅうベランダに出てこの子たちを眺めて、ニヤニヤする私。
綺麗な花を見せてくれるだけではなく、食べても美味しいって最高じゃない?
GW、大きな楽しみをいただきました!

そして大量の土砂被害にあったかわいそうなメダカさんたち。
今までは睡蓮鉢の底には小さな石を入れていましたが、赤玉土がいいよ!と教えてもらって、それに変更。
うん、石よりも土の方が水を綺麗にしてくれる気がする。
そろそろ卵を産み始めるだろうし、こちらもまた楽しみな季節です。

そして昨日プリン焼きましたよ!
卵10個、牛乳1Lで簡単焼きプリン。

プリンカップが足りなくなって、モロゾフのプリン容器を再利用。
あ、カラメルも足りなくなってしまったので、生クリームで誤魔化したわ。
それに、ちょっと巣が入ってしまって失敗失敗。
プリンカップの方は綺麗な焼き上がりでした。
焼きたてプリンは美味しいよー。
冷たいだけが美味しいわけじゃない。
温かいプリンも、美味しいのよー。うふふ。
Tres Elegantes gatos Azules


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
GWは『我慢ウィーク』ではなく『グリーンウィーク』にしよう!
と私の大好きなブロ友さんのほんなあほな。さんがおっしゃっておられました。
うん!大賛成!
偶然にも私二日前に、大量のハーブやミニトマトを植え替えたばかり。
一緒一緒。グリーンウィークです。

私がベランダに出ると、応援しに来てくれるエマたん。
植え替えをしていた日は、娘も初めて作業を手伝ってくれたのでママとねぇねがいる!って、ロシアンズはみんな揃って応援してくれた。

毎年、ミニトマトの苗以外に季節の寄せ植えやら、ハーブを送ってくださりずっと楽しませていただいているのですが。
今年はお家でもっともっと楽しめるようにと、ハーブ類はもちろん、食べれるグリーンをたくさん入れてくださいました。
まずはどの子とどの子が寄せ植え可能か?と考えることしばし。
お手紙に種類と食べ方や楽しみ方、効用などを書いてくださったので、それを見ながら娘とああでもない、こうでもないとやっとこさ決定。

一年草か多年草か、もしくは二年草もあるので、それらが一緒にならないようにどの鉢にどの子を入れるか決めたら。
ミニトマトなど実を食べる野菜は新しい土で。
ハーブやグリーンを楽しむものは、去年ミニトマトを植えて使い終わった土を綺麗にザルで漉して、腐葉土と石灰を混ぜて再生土に。

狭いベランダなので置き場所に困るから、なるべく鉢の数を増やさないでおこうと思ったけど。
総勢36鉢になってしまった。そのうちミニトマト10鉢。
うふふ、毎日お水をあげるのが楽しみです。
綺麗なグリーンに癒されて、ワクワクします。

クレソンやルッコラ、マスタードグリーンなどピリッと辛みのある葉物が大好きな私。
ベランダ出て、ちょっとつまんで食べてしまう。あはは、お行儀悪いけど最高の贅沢です。

ミニトマトは今年はしっかりと脇芽を摘芯して、綺麗な姿で育つように頑張ろうと思います。
キノボリネコ さま、また育て方のコツなど教えてくださいませ!
植え替えてから、何の用もないのにしょっちゅうベランダに出てこの子たちを眺めて、ニヤニヤする私。
綺麗な花を見せてくれるだけではなく、食べても美味しいって最高じゃない?
GW、大きな楽しみをいただきました!

そして大量の土砂被害にあったかわいそうなメダカさんたち。
今までは睡蓮鉢の底には小さな石を入れていましたが、赤玉土がいいよ!と教えてもらって、それに変更。
うん、石よりも土の方が水を綺麗にしてくれる気がする。
そろそろ卵を産み始めるだろうし、こちらもまた楽しみな季節です。

そして昨日プリン焼きましたよ!
卵10個、牛乳1Lで簡単焼きプリン。

プリンカップが足りなくなって、モロゾフのプリン容器を再利用。
あ、カラメルも足りなくなってしまったので、生クリームで誤魔化したわ。
それに、ちょっと巣が入ってしまって失敗失敗。
プリンカップの方は綺麗な焼き上がりでした。
焼きたてプリンは美味しいよー。
冷たいだけが美味しいわけじゃない。
温かいプリンも、美味しいのよー。うふふ。
Tres Elegantes gatos Azules


クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m