おはようございます。
急に寒くなったり、今日はまた暑いと言ってもおかしくないような気温になるようですし、本当に毎日寒暖の差が激しいですね。例年、こんな感じだったのかしら。
毎年、今年は異常だなぁって思うのは気のせいなのかなぁ。

さて、アンのお食事前のおすわり計画。
順調に進んでいます!
アン、やっぱり割と賢い子だった(笑)

最初はオチリをぐっと押して、腰を落とさせて「おすわりよ!」と大きめの声でしっかりはっきり伝えていましたが。
今は私がオチリを押さなくても、普段のトーンで「アンちゃん、おすわりよ」といえば座って待てるようになりました。
とはいえ、それはまだまだ限定付き。

おやつを目の前にしたり、パパやねぇねにアンの出来を見せようと、ギャラリーがあれば出来ないんですよね。
ママと二人っきり(エマテオは静かにそばに座っていたとしても)の時は、8割くらいの確率で出来るようになってるんですよ。

ささみや鰹節、おやつを目の前にしたら目の色が変わる!
もう、欲しくて欲しくてウロウロしちゃう。
きっともらえるっていうのはわかっているはずなの。
見せただけであげない、なんて意地悪なことはしたことがないから。
だけど、とにかく早く欲しくて気持ちが焦っちゃうんだろうね。

こうすれば絶対にもらえる、という確信を持たせてあげるために、ここは何か私も武器を用意した方がいいのかもしれないと思い、Amazonでポチッとしてみました。
クリッカーというもの。
全く私も躾をするつもりがなかったので、クリッカーは必要ないと思っていましたが。
アンの精神衛生上、これで気持ちが楽になるなら安いもんだ!とお試ししてみようと思いました。

自分がウロウロ動き回って、エマやテオにジャンピングアタックして、欲しい欲しいとアピールしなければ早くにカリカリがもらえるのに。
ってそんな理屈はアンには関係ないでしょう。
とにかく、こうすれば絶対にもらえる!という安心感をあげた方が、良いのかもしれない。
さぁ、クリッカーが届くのが明日。
凶と出るか吉と出るか?!
Tres Elegantes gatos Azules
クリックしてもらえるとうれしいです!!m(__)m
さすがアンちゃん ママさんの前ではお座りできるようになってるんですね。さすが 理解が早いわ~
キッカーうまくいくといいですね。
今日の可愛いごめん寝してるのもアンちゃんかしら?
ツンツンしたいなぁ~(≧▽≦)
まだ、始めて間もないのに、ママさんの前で、
8割出来るって、すごいすごい、さすが~、上出来♪
ゆったりスパンで考えたら、来年の今ごろは、「こんな事してたんだよねw」って、アンちゃんと笑ってるわ♪
アンちゃんすごい(≧▽≦)
にゃんこさんに教えるのは、大変なんだと思いますが、ほんとにすごい!!
クリッカー、私は使ったことないです。わんこはそんなに大変じゃなかったから、クーの自由気ままさには最初びっくりしましたが、慣れちゃった(笑)
きちっとおすわりして、まてをするにゃんこさん、有名な子知ってますか?
私、感動しました~
えらい!
アンちゃん、えらい!
たとえママンの前だけでも待てるなんてえらい!
ビビとほったーと同種族かと思ってたけど・・
えー違うのー?
ほったーなんて一秒も待てないわっ
最近、お食事処のまわりを4周するくらい興奮しまくりよ!
ちゃんと待ってるアンちゃん、動画プリーズ~
クリッカー!
ワンコに使うのはよく聞くけど、猫にも使えるのかな。
子猫の時、ひまわりがにいたんのを取ろうとしたことがあったけど、今はないなあ。
おやつもにいたんに先にあげて、ひまわりの順番。ジーっと見てるけど先取りしようとはしないから、ちょっとは成長したんだなw
アンちゃん順調そうですね~
やっぱり賢い(*≧∀≦*)
クリッカー モンプチのおまけのを持っていた気がする
きっとどこかにあるはず
全然自信ないけど ママさんとアンちゃん見習って
私もNOIR 躾けたいです・
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
私も正直、こんなに早く反応してくれるとは思っていなかったんですよ。
最初は訳わからずウロウロしてましたが、座らなきゃもらえないのか?!とアンも試している様子。
そうだよ、そうだよって感じでございます。
ごめん寝はアンの得意技です!今日もやってたよ。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
我が家の場合、決められたご飯タイムがないので、欲しがった時がそのタイミング。
だから何度もチャンスがあるんですよね。
朝昼晩、などの3回だけだとなかなか覚えられなかったかもしれないですが。
ご褒美みたいな感じで、欲しがったら座らせてちょっとだけ上げてを繰り返してます。
うんうん、懐かしく回想できたらいいなぁ。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
そうなんですよねぇ。私も今まで経験が無かったので、どんな感じだろうと予測もつきませんでした。
でもアン、思ったより賢い?!うふふ。
ワンコさんは本当に上下関係をよく見てますよね。
自分がナンバーワンになったと思ったら、容赦ないし。
可愛いからそうしてあげたいけど。やっぱりそれはワンコさんにもきっとあまり良いことばかりではないだろうなと思って。
しっかり実家のワンコには教えて来たつもりです。
猫ちゃん達にはそれは通用しないから、する気もなかったのですが。
こればっかりは、挑戦し続けます!
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
今はまだ、ギャラリーがいるだけで緊張してるけど。
普通に当たり前にできるようになったら、ビデオ撮ってもらうね。
きっとそのうちできると思う。
4周くらいならオッケーよ!
それで頭突きしまくって、なんならジャンピングアタックして、エマテオ可哀想やからねぇ。
ほったー、まだまだ可愛いもんよ。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
昨日、思わず夫が昔買った本を出して来てくれて。
猫のしつけにクリッカー使うこと、よくあるようです。
ワンコさんの様に忠実ではない動物だけど。
クリッカーが鳴ったら、出て来てくれるような訓練をしておくのは良いことかもねって思いました。
クリッカーが鳴ったら、集合する。そうしたらおやつがもらえる!ってなれば。
出かける前の忙しいときに、探しまくらないで良いのかも。
ひまちゃん、すごい成長ですよ。
うちは下の子たちはいっさい、取りに行かないけど。
姉に取られてます。
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
一つ前のコメ返でも書かせてもらったんだけど。
クリッカーはアンだけでなく、エマテオにも活躍してくれそうな予感です。
クリッカーが鳴れば、みんなが集まる!そうするとオヤツだ!っていう仕組みを作れば。
行方不明の時に、必死に鳴って探しまくる必要が減るのかも。
もちろん、お猫さまだからいらないときは来ないでしょう。
だけど今よりか、探しやすくなるのかなと思って。
クリッカーが鳴れば、良いことがあるってまずはみんなに知ってもらう練習から始めます。
こんばんは
クリッカートレーニングというのは聞いたことがありますが。
音とご褒美を関連付けて、特定の動作をさせるとか。
おやつで躾けるっておやつを上げるタイミングとか量とか難しそうですものね。
上手くできるようになったら、音がおやつ代わり。
本物は最後だけ ・・・ はつらいから、途中と最後だけ、とか。
でも、アンちゃん賢いからなぁ。
鳴ったら最後は出てくるんだから、出てくるのをせっつこう、
なんて考えなければいいけど。
ネコさん相手は、やっぱり知恵比べ、ですかね。
そういえば、ネコさんの躾けについて、
「できてることをやらせる」 とか誰かが言ってたような。
それまでできてないこと、やってないことを教えるんじゃなくて、
そのときできてることを繰り返しできるように、
間違いなくできるように強化する、
そんなことがコツだとか。
アンちゃんも、今もうお座りできるから、
上手くいきそうですね~
アン様、さすがです(*´ω`)
すぐにおすわりを覚えたんですね♡
ママさん以外の家族に見られると
まだ恥ずかしいのかしら??
そんなところがまたかわいい(≧▽≦*)
このまま座っていたらいいことあるってわかったら
クリッカーなしでも
きちんと待てると思いますよ♪
こんばんは〜(^^)
アンちゃんのおすわり計画、順調に進んでいるんですね。
もう8割出来るようになったなんて、アンちゃん賢いなぁ(^^)
家族に見られていても出来るようになる日も近そうですねぇ。
アンちゃんてあんなにご飯の支度を邪魔してたとは意外でした(笑)
寒暖の差が激しいですよねー(涙)
何か毎年のように異常気象だって言ってるような気がしますね、近年(^^;)
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
おやつ、我が家の場合、朝の体重測定のあとにささみのおやつタイムなんですよ。
その時にカチッとして、覚えてもらえたら嬉しいなと思います。
出かける前、寝る前、必ず点呼しているのですがたまにどうしても見つからない時があります。
ベッドの下に入って見えなくて、おやつで無理やり誘って出て来てもらうとか、それでも出てこない時は寝ずに待ってます。
絶対に安否を確認して寝るようにしているので(いや、無事に決まってるんですが)そういう時に、カチッと鳴らせば全員集合!できたらいいなぁ。
本来はアンのおすわりのためでしたが、今はエマテオにも活用できたらと欲を出しております。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
恥ずかしいのかなぁ。なんだろう?盛り上がっちゃうのかも。
パパが見てる!って感じでテンション上がってしまうのかもしれません。
今日もかなりの確率でママと二人の時はできました!
クリッカーはアンだけじゃなく、エマテオにも活用できたらいいなぁと思っています。
さぁ、どうなることやら。
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
順調だからこそ、ちょっと納得いかないというか(笑)
賢いやん!できるやん!じゃ、最初っからやってよーなんて思ったり。
まぁ、アンが悪いわけじゃないんですけどね。
YDKのアンですから。やればできる子!
もう、かなりお邪魔してましたよ。
エマテオ、あれだけされてもよく怒らないなぁと思うほど。
あ、やっぱり?
私だけが感じてたんじゃなかったかな。異常気象。